最近の少年野球でよく見るシーンがあります。試合が終わってグランド挨拶後に帽子を取り手を振りながら子供達なりに声を掛け合いながらお別れするシーンです。これは大人が指導したわけでもなく、自然に子供達がやっています・・・先ほどまで敵味方に分かれて闘志を燃やしていた空気ががらりと変わった瞬間・・・・見ていてホッコリする光景です。負けた方も勝った方も、ミスをした子も活躍できた子も、緊張がとけた素の子供達がそこに居ます。お互いの姿が見えなくなるまで一所懸命に手を振る姿に感動さえ覚えます・・・・さあ明日も頑張ろうー
recommend
おすすめ記事-
野球泣き虫たちの初勝利昨日今日と、3年生以下のチームの初練習試合。 結果は1勝1敗・・・まずまずのスタートですね。 まだまだ野球のルールさえ知らない子供達ですが、それなりに試合が出来ました。 三振したり、エラーをしたり、アウトになって泣いてしまう泣き虫たち・・・・ 初めてバッターボックスに立ち、相手のピッチャーの球の速さにビックリして泣いてしまう場面もありました。 子供達にとってはそれだけ真剣に向き合っている事なのでしょう・・・ 皆の野球は今始まったばかりです。 泣いたり笑ったり、怒られたり褒められたりして一歩一歩進んでいきましょう。
-
野球残念ながら負けました。昨日行われた夏季大会の準決勝戦は残念ながら負けてしまいました。 何とか最後まで頑張ったものも、相手のチームの力が一枚も二枚も上でした・・・ しかし沢山の声援を受けてプレーが出来たのは久しぶりの事です。 後輩達のチームは練習をお休みにして応援に駆けつけてくれました。ずっーと声を上げて皆で応援していてくれましたね。ベンチにいる僕らにもしっかり届いていましたよ・・・・・本当にありがとう。 次は君たちの番です。がんばって~次は応援に行くからね。
-
野球雨上がりのグラウンド昨日から降り続いた雨が朝方に上がりました。まだあちらこちらに水溜まりも見かけられ、公園の草の上を歩くシューズはびしょびしょです。そんな中、グラウンドの使用許可が出、急ピッチでグラウンド整備が行われ予定時間よりも少し遅れての試合開始にたどり着きました。有難いことに多くの大人達がグラウンド整備に携わり、子供達が試合を出来るように準備して頂いたおかげです。いつもながら子供達の活動にご理解ご協力を頂き支えて下さる大人の皆さんには感謝です。試合が始まり応援席からは沢山の声援が飛びます。気が付けば、いつの間にか集まった沢山の応援団の声です・・・ここのところ負試合が続きますが、それでも応援に足を運んで頂いている父母の皆様にも感謝です。有難うございます。


comment
コメントを残す