最近の少年野球でよく見るシーンがあります。試合が終わってグランド挨拶後に帽子を取り手を振りながら子供達なりに声を掛け合いながらお別れするシーンです。これは大人が指導したわけでもなく、自然に子供達がやっています・・・先ほどまで敵味方に分かれて闘志を燃やしていた空気ががらりと変わった瞬間・・・・見ていてホッコリする光景です。負けた方も勝った方も、ミスをした子も活躍できた子も、緊張がとけた素の子供達がそこに居ます。お互いの姿が見えなくなるまで一所懸命に手を振る姿に感動さえ覚えます・・・・さあ明日も頑張ろうー
recommend
おすすめ記事-
野球明日はいよいよ2回戦
あすは社会人野球の二回戦です。サイダースは一回戦辛くもサヨナラ逆転で勝利したものの、これから先はみな格上のチームばかりです。何とかあすも勝ちたいです。楽しみですね‥‥‥‥皆といつしょにユニホームが着れる事・・幸せですねー11時50分試合開始です。さあ、明日も頑張りましょう。
-
野球夏季大会準決勝戦 敗退
昨日、行われた夏季大会準決勝戦は大差で敗退してしまいました。ここのところ順調に勝ち続けてきたものの、ここに来て、圧倒的な力の差を見せつけられて敗れてしまいました。悔しくて涙する子供達も何人かいました。勝ち進んでいる時はこのような光景はなく、ノリノリなんですが、大差をつけられたり、敗北濃厚になると心が折れてしまいます。野球はやはり技術だけではありません、力の強さと心の強が必要です。今日の敗戦が成長の糧になる事を信じてリベンジの準備をしましょう。君たちは何度でも挑戦する事が出来るんだ。
-
野球ゴールデンウイークも終わり・・・
5月のゴールデンウイークも終わり、恒例のアトムズ合宿から無事に帰ってきました。 今年もあきる野で野球漬けの2泊3日を過ごしてきました。 夏を前にすっかり日焼けした顔の子供達は頼もしく見えます。さあ、合宿も終わるといよいよ夏季大会です・・・存分に合宿の成果を発揮してくれるといいのですが・・・ ともあれ、合宿に参加された監督、指導者の皆様、大変お疲れ様でした。また父母会の皆様におかれましては準備から始まり当日の運営まで大変な作業を担って頂き、有難うございます。 少年野球はご家庭の協力、御理解無くして成立しません。 勝った時も負けた時もみなで支え合って進んでいきましょう。 今、振り返りながら、この凝縮された3日間は私達大人にとっても子供達にとっても、かけがえのない時間だったと信じてやみません。
comment
コメントを残す