幾つになっても少年のままの大人は何処にでもいます・・・私も子供達の試合の前日の夜は、まるで小学校の運動会や遠足の前日の様に、ワクワクドキドキで布団の中で寝付けずにいます。夜半に雨でも降って来るような事があれば、何度も起きて窓の外を眺めています。翌日の朝ごはんは、好物を一番最後に残して食べるのも、子供の頃から変っていません・・試合に勝てば子供達と一緒に喜び負ければ一緒に涙する事も多々あります。そんな子供達を囲んで彼等の背中を押している大人達はいつもあの時の少年の目をしています・・・今年も春の大会がそろそろ始まります。大人達の夢舞台はいつも子供達と一緒です。さあ春はすぐそこです・・・

お父さんたちの少年野球
recommend
おすすめ記事-
野球サイダース 2回戦突破
やりました、驚きの快進撃です。1回戦2回戦と格上のチームを相手に大金星です。今回は、相手に1点も与えず完封勝利です。ベスト16に入りました。次回は11月、ベスト8をかけて昨年度の優勝チームと対戦します。勢いとツキだけではとても勝ち進めないトーナメント、しかし本物の強さが証明される次回の試合です。さてさて次はどんな感動が待っている事やら・・・・・・今日も沢山の方からの応援を頂き、本当にし幸せな時間を過ごすことが出来ました。そして何よりもサイダースの選手の皆さんには、いい夢を見せて頂き感謝の気持ちです。また楽しみの時間が伸びました。次回の試合は11月28日です。時間は充分あります、準備をしっかりしてベストで臨みましょう。今の君達なら出来る。
-
野球戦い終えて・・・
昨日、小金井市と国分寺市による防犯大会を終えました。 我がチームは幸いにも最後の決勝戦にまで駒を進める事ができました。 決勝戦には敗れたものの、小金井市と国分寺市の最後の2チームの試合にまで残る事ができたのはとても誇りに思います。 試合終了時には悔し涙を流す子もいましたが、少し時間が経ち振り返る時が来れば、この日の経験は、彼等の大きな自信となって次の目標に向かう活力に変わる事と思います。 この2週間、私達大人も子供と一緒にハラハラドキドキの素敵な時間を過ごす事ができました。 そんな子供達に感謝です。 試合は終わってしまいましたが、新たなスタートの始まりです。 もっともっと先にある大きな目標に向けて、また明日から頑張りましょう。 最後に、応援に駆けつけて下さいました皆様に感謝いたします。皆様の大声援が今でも蘇って来ます。 あるがとうございました・・・
-
野球あと一歩・・・
昨日の試合はあと一歩及ばず引き分けに終わりました。ここ六年間で一度も勝った事の無いチームとの対戦、これまでまったく歯のたたなかった相手とリーグ戦最後の対戦です・・・最終回までリードするもののそこからの追い上げに遭いました。あと二つのアウトを取れば初勝利のはずが・・・・選手もベンチも応援席も息をのんだ瞬間・・・まさかのフェンス越えのホームランで同点。これで勝は無くなったもののあと二つのアウトをとれば引き分けに終わります・・・いつもなら同点に追いつかれた時点で気落ちしてサヨナラ負けになるものの、昨日は違いました、最後はライト前に飛んだ強烈な逆転のヒット性の当たり、セカンドのJYOが飛び込んでのダイビングキャッチ。これでゲームセット。大きな拍手と歓声が上がるった瞬間でした。勝つ事はできませんでしたが、このチームに対して負け以外の結果を残せました。再来週からは六年生の最後の秋季大会が始まります、今日の試合が皆の自信につながり最後の大会を有終の美で飾りたいものです。
comment
コメントを残す