WBCの予選1次ラウンドが終わり日本チームは4連勝。グループ1位通過で準々決勝に進みました。この4日間は本当に感動の日々でした・・・絶好調の選手もいれば不振に悩む選手もいて、グランドの中やベンチでの中の随所にドラマがあり、観ている方も感情移入してしまいます。振り返れば毎日4時間に及ぶ試合時間が4日間・・・合計16時間近くTVに張り付いていたかと思うと、自分でも驚きです・・・やっぱり野球は面白い・・・改めて思います。さあ、これからはトーナメント戦です、今以上の緊張感の中で繰りひろげられるゲームは絶対に見逃せません・・・16日からの準々決勝戦ではどんなドラマが起きる事でしょう、引き続き皆で応援しましょう。
recommend
おすすめ記事-
野球球音響く春本番
いよいよ春本番、四年ぶりの春の到来を感じる今日この頃・・・週末には少年野球の試合も目白押しです。これまで球音のない春を3度も過ごし、今年はやっとグランドに元気な子供達の声と球音が戻って来ました。 春は「光」「音」「気温」と進んでいくそうです。朝晩はまだまだ冷え込みの続く日もありますが、この時期を三寒四温とでもいうのでしょうか・・・・ 話は戻りますが、春の季語に「球音」「球春」などと使われる事がありますが、最近の軟式野球バットは反発力を重視したウレタンやゴムなどがバットの芯に使われています。そのためほとんど音がでません・・・・時代は変わりましたねー。 しかしながらグラウンドには子供達の元気な声があります。これまで応援の声を上げる事も自粛されていましたが、今は沢山の応援のお父さんお母さんの声も戻ってきました。 さあ次の大会に向けて頑張ろうー
-
野球2025年の合宿を終えて
本日、3日間の合宿を終えて小金井に帰ってきました。 今年も色々あった3日間でした。6年生にとっては最後の合宿です、それぞれの小学生生活の思い出になった事でしょう。 この合宿に参加した選手、指導者、OB、御父母の皆さん、そして参加は出来なくとも前日より子供を送り出すために、荷作りの準備をし手伝って頂いたご家庭の皆さんを含め、沢山の方がこの合宿に関わって来ました。 皆さんのご理解ご協力があって成り立つ合宿でした。有難うございます。 帰って来たばかりですが、明日は夏季大会の一回戦です。 アトムズの合宿はまだまだ終わっていません。明日の試合にその成果を発揮して『ゲームセット』の声がかけられるまで続きます。 さあ、気を抜くことなく、最高のパフォーマンスで初戦突破を目指しましょう。
-
野球勝ちました
昨日もギリギリの勝利、最終回で逆転勝ち。一点差の勝利です。2アウトになってからでもあきらめない気持ちが勝ちにつながりましたね。ここのところ、こんな試合が多いです。どう見ても強いチームではないのですが、同レベルのチームには最後まで諦めない気持ちが皆にあります、だから一点差で最後には勝利に繋げるそんな試合が随分あります。さあ来週は準決勝戦です。相手は春季優勝の強敵です。さてどんな試合になるか・・・・次も最後まであきらめない気持ちを持って頑張りましょう。
comment
コメントを残す