いよいよ今日は、我がアトムズAチームは防犯大会1回戦に出陣です。
小金井の代表として2年ぶりの出場です。1回戦の相手は国分寺市の優勝チームだそうで、かなりの強敵らしいです。6年生にとっては最後の防犯大会・・・悔いのないように頑張って欲しいものです。どんなに強敵でも少年野球は何が起こるかわかりません。最後まで諦める事なく戦えば必ずチャンスはあります。
只今8時5分、私もそろそろ準備をして出かけます。天気も何とか持ちそうです。さあ、楽しんで来ましょう。
いよいよ今日は、我がアトムズAチームは防犯大会1回戦に出陣です。
小金井の代表として2年ぶりの出場です。1回戦の相手は国分寺市の優勝チームだそうで、かなりの強敵らしいです。6年生にとっては最後の防犯大会・・・悔いのないように頑張って欲しいものです。どんなに強敵でも少年野球は何が起こるかわかりません。最後まで諦める事なく戦えば必ずチャンスはあります。
只今8時5分、私もそろそろ準備をして出かけます。天気も何とか持ちそうです。さあ、楽しんで来ましょう。
昨夜のOB,OG野球大会は沢山の方々にお集まり頂き、今年も盛況に終る事が出来ました。ご協力頂いたアトムズ父母会の皆様にも感謝します。有難うございました。 球場の照明塔が放つカクテル光線は初夏の芝生を鮮やかに浮かび上がらせ、気持ちの良い夜風が吹く中、子供達は自慢のプレーを伸び伸びと披露する事が出来ました。 多くの指導者や父母が見守る中、小学生時代より成長した自分を披露しようと、少し背伸びをする者もいれば、まったく変わらぬ子供達もいました。そんな中でもバッターボックスの中で思い切りフルスイングする姿には感動すらおぼえました。 前日まで続いた雨も上がり、天候に恵まれて懐かしい顔ぶれに出会えた事は私達にとって何よりもの幸せです。また誰もが礼儀正しい挨拶が出来るようになっている事を嬉しく思いました。体は大人になつても瞳のなかにまぶしいくらいの少年がいた事を忘れません・・・・みんなありがとう。またグランドでお会いしましょう・・・・それまで元気で・・・
前日に続き、サイダースのここまでの道中を掲載させて頂きます。 発足1年目の2012年、サイダースは市内の大会にエントリーします。ユニホームも揃えて始めての公式戦に臨みました。メンバーは少年野球のOB、そして友人らをかき集めて揃えたチームです。華々しく「サイダース」の名前を市内に知らしめるデビュー戦です。が、そんな志高く臨んだものの結果はあっさり一回戦負け、現実は厳しいいものです。そして2014年再び参加するものの、またしても一回戦負け。しかしそんな事に挫けるような者は誰一人として居ないのがサイダースです。それからは大胆にも優勝を目指し毎年この大会に出場することになります。翌2014年の大会の一回戦、これまた敗色濃い中、最終回の最後の攻撃。ここでなんとなんとサヨナラ逆転ホームランで4対3で公式戦初勝利です。三年目にして始めて公式戦の一回戦突破になりました。勢いに乗ったチームは二回戦~三回戦とあれよあれよと勝ち進み、ついに決勝戦まで来てしまいました。まるでドラマの様な大進撃です。そして対戦相手はレットソックス・・・・・・はたしその行方は如何に・・・・という事で、また明日。
昨日もギリギリの勝利、最終回で逆転勝ち。一点差の勝利です。2アウトになってからでもあきらめない気持ちが勝ちにつながりましたね。ここのところ、こんな試合が多いです。どう見ても強いチームではないのですが、同レベルのチームには最後まで諦めない気持ちが皆にあります、だから一点差で最後には勝利に繋げるそんな試合が随分あります。さあ来週は準決勝戦です。相手は春季優勝の強敵です。さてどんな試合になるか・・・・次も最後まであきらめない気持ちを持って頑張りましょう。
comment
コメントを残す