アトムズCチーム(4年生)が快進撃を続けています。
小金井代表で東京都大会に出場中のアトムズCチームは本日準決勝戦です。
勝てば決勝戦です。何とか頑張ってほしいものです
吉報を待っています。
アトムズCチーム(4年生)が快進撃を続けています。
小金井代表で東京都大会に出場中のアトムズCチームは本日準決勝戦です。
勝てば決勝戦です。何とか頑張ってほしいものです
吉報を待っています。
今週は日曜日に社会人野球の大会(トーナメント)がはじまりますので、我がサイダースのお話を連載していきます。サイダース(正式には三ツ矢サイダース)は今から10年前に発足した社会人草野球チームです。私と共に少年野球をしていた我が家の息子達が(現在は皆社会人)、少年野球を卒業後に立ち上げたチームです。小学校を卒業後は地元の中学の野球部あるいはクラブチームで野球を続け、高校野球まで続けた者もいます。しかしその後は野球をアマチュアで続ける場所がなく、「ならば自分達でチームを立ち上げよ」という事になり弱小野球チームが生まれました。当然?私も混ぜて貰いました。最初の頃は人数もなかなか集まらない中、市内の大会に参加してみました。試合の時に提出するメンバー表には「三ツ矢」という苗字が4人も並びます。こうして息子達と同じユニホームを着て試合に臨める事は今でも子供達に感謝の気持ちでいっぱいです。そしてそんな息子達を誇りに思います。しかしこんな弱小チーム、さてさてどうなる事やら・・・・・・・・感動のサイダース奮闘編は次回に続く。
待ちに待った市民大会社会人野球の部が、2年ぶりに開催される事になりました、本当にうれしいです。本来ならば8月から始まる大会ですが、今年は10月からの予定になりました。諸々の調整をして頂いた連盟の方々には感謝です。さて、我がサイダースの一回戦の相手は、以前に決勝戦で当たり完敗したチームとの対戦です。強敵ですが、何とか初戦突破して、一試合でも長く大会に居残りたいものです。さあ、市民大会に向けていよいよ始動開始です。
WBCの予選1次ラウンドが終わり日本チームは4連勝。グループ1位通過で準々決勝に進みました。この4日間は本当に感動の日々でした・・・絶好調の選手もいれば不振に悩む選手もいて、グランドの中やベンチでの中の随所にドラマがあり、観ている方も感情移入してしまいます。振り返れば毎日4時間に及ぶ試合時間が4日間・・・合計16時間近くTVに張り付いていたかと思うと、自分でも驚きです・・・やっぱり野球は面白い・・・改めて思います。さあ、これからはトーナメント戦です、今以上の緊張感の中で繰りひろげられるゲームは絶対に見逃せません・・・16日からの準々決勝戦ではどんなドラマが起きる事でしょう、引き続き皆で応援しましょう。
comment
コメントを残す