久しぶりの投稿になります。 10月末より11月9日まで、イルミネーションの設営にて、栃木県佐野~埼玉越谷のアウトレツトに出掛けてホテル住まいの仕事でした。 何とか無事に点灯式も終え帰って来ることが出来ました。 想定外の事も多々あったり、店舗の閉店後の作業となり寒さと睡眠不足との戦いでした。 苦労やしんどい事も在りますが、終わって見ればやはり楽しい・・・ 点灯式でイルミネーションが全点灯した時の歓声や拍手でアドレナリンが出て来ます。 そこを目指してやっているんだろうと思います。 苦労したりつらいかったりは、必ず成果に変わり喜びに変わる仕事をさせて頂いていると思います。 さあ、これからは第二波の都内設営が始まります。また、点灯の歓声に向かって頑張りましょう。 巷ではインフルエンザが大流行との事・・・皆さんもお気を付けください。
-
diary訪問者数1000ブログを始めて3か月が過ぎましたが、昨日で訪問者数が1000を越えました。皆さんありがとうございます。これからもよろしくお願いします。なお、コメントぜひ寄せてください。どんなコメントでも投稿していただけたら本人は喜びます。
-
diary梅雨という季節きょうからカレンダーも変わり6月になります、6月という事は2021年も半分終わった事になりますね、本当にはやいものです。コロナのせいで、生活様式や生活リズムが変わり季節感のあまりない日常を送っているせいか、時間の経過がわかりにくくなってきているのは僕だけでしょうか?天気予報をみると今週から本格的な雨の季節になるようです。春から夏へ移る間にある梅雨という季節‥‥なんだか好きです。こうしてみると日本の四季は素晴らしいですね。季節ごとに花や植物があり、雨や雪、雷などの自然がある事‥‥好きです。自粛生活の中で、そんなことを思う今日この頃です。早く普通の生活が戻る事を願うばかりです。
-
diary皆既月食~スーパームーンこんばんは皆さん、皆既月食は見られましたか。私の住む東京の西では曇り空で、厚い雲を透してぼんやりと見えるだけでした。日本全国では東より北の方がよく見えたみたいですね。インスタの方でも沢山のフォロワーさんが、いたる所で写真を撮られてアップされたり、ラインで送って頂いたりしました。私の撮ったへたくそな写真にも、沢山の「イイネ」やメッセージも付けて頂き感謝です。コロナで制約の多いい日々を強いられる今日この頃、皆が日本全国で同じ時間に同じ方向の夜空を見上げているなだなぁ~と思うと、月が見えなくとも、そのことを想像するだけで感動してしまいます。 コロナの生活はまだまだ続きそうですが、これからも日々の中に少しでも「感動」したり「素敵だなぁ」と思える事を見つけながら、上を向いて歩いていましょう。
-
diaryコロナワクチン~スーパームーン先日コロナワクチンの接種に母親を連れて行ってきました(1回目)、世間で言うような混乱もなく簡単に終りました。かかりつけの病院で接種して頂いたもので、家を出で帰って来るまでの所要時間は40分程度でした(内、接種後の15分間の容態見も含めて)。小金井市は全国でも順調に高齢者接種が進んでいると言われています。早くコロナ禍が落ち着いてくれる事を願うばかりです。最近は緊急事態宣言のおかげで家に居る時間が増えています。仕事も例年に比べて激減している事もあり、自分の時間をたっぷり持つことが出来るようになりました。私はコロナ禍になってからブログやインスタを始めました。色々と自分に向き合う事も出来たり、多くの人とコミュニケーションをとる事が出来たりして世界観が拡がり、それはそれでよかったと思います。今後も色々と発信していこうと思います。話は変わりますが明日はスーパームーンです。あいにく梅雨空で観れるかどうか微妙です。しかし日本全国何処かの夜空で観れると思います。皆さんインスタに素敵なスーパームーンをアップして下さい。私も挑戦します。次の日にブログ等で皆さんの素敵なPICもアップさせていただきます。
-
diary梅雨ここ数日、シトシトと雨が続きますね。梅雨が近くまでやって来ているようです。先日、アジサイを観に行きました、まだもう少し先の様でした。ニュースではコロナの感染拡大の話題ばかりですが、季節というものは人間の生活とは別にちゃんと時期が来れば移り変わって行くんですね。ここ1~2年はコロナ禍で生活様式も変わり、ほとんど季節感の無い生活を送っている毎日ですが、何だか安心します。
-
diaryブログいっこうにコロナ感染者数が減少する兆しが見えませんね。東京オリンピックは開催されるのでしょうか?昨今のオリンピック開催事情については、私も色々と思う事があるのですが、私の場合は、家族や友人からブログ上でその様な意見を述べるなと、強く言われているもので、ここはグーッとこらえていますが、私としてはオリンピックを観たいですし、見れるような環境になる事を切に願います。そんな訳で、今後ブログ上では日常の中の心動かされた事や、感性を揺れ動かされた事を中心に取り上げながら、またそんな事を共有できる方と繋がりたいと思いながら、自分流のメッセージをこれからも発信したいと思います。
-
diaryコロナワクチンコロナワクチン接種の予約券が来ました。予約を試みた所、今回の接種分は終了との事。「次回に予約してください」という事でした。ワクチンが足らないようです。接種前の事前予約をネットまたは電話でするようですが、高齢者にとつてはハードルが高いですね。電話にしても、どこの病院で出来るのかの検索が必要です。ちなみに私の母親は90歳を越えています。とても一人で出来るはずがないので私が申し込みをした所、前述のような事態です。次回予約チャレンジをしますが、どうなることやら・・・・です。
-
diary母の日きょうは母の日ですね=夜にはイースターの撤去があります。佐野アウトレットモールに出動します。一年が早いですね。つい先日、正月だったのに2021年も半分過ぎました。緊急事態宣言下、時間の経過と季節の変わりゆく感覚がマヒしそうです。コロナが終息して何年か過ぎてこの時代を振り帰った時、どんな風に観えるのでしょうか‥‥‥もうすぐ日本は梅雨です。梅雨が明けて初夏の日差しが射す頃には多少なりともコロナ終息の気配が見えているといいのですが。
-
diaryお元気ですか緊急事態宣言下、皆さんお変わりありませんか。いつまで続くのか先が見えませんね。明日は久しぶりに野球のユニフォームに袖を通す事が出来そうです。府中市民球場での試合(大人の方ですが)をのぞかせていただきます。楽しみです(出来てよかった)子供たちの野球は、グランドが使用出来ないので、まだ先になりそうです。本来GW中は合宿なのですが、去年に引き続き、今年も中止です・・・残念。仕事の方もパタリと止まった状態ですが、連休が明けると先日施工したイースターの撤去もあります。皆に久しぶりに会えるのが楽しみですね。
-
名前✏️みつやいさお
-
年齢👨昭和の時代の東京生まれ
-
職業・経歴📃子供の頃は野球小僧、
将来の夢はプロ野球選手。
大学生時代に演劇に携わり、卒業後は某劇団の演出部に就職。
現在は装飾、
ディスプレイの美術デザイン、
演出、施工などの仕事に携わる。 -
趣味🚗野球、読書、ドライブ、ギター、
キャンプ・・・とにかく多趣味。
趣味と仕事は同次元。 -
好きなもの🍜ラーメン、焼肉、甘い物
-
映画🎞️ゴッドファザー、スケアクロウ、
プラトーン -
演劇🎭上海バンスキング、昭和の時代の状況劇場。
-
好きな作家📗熊谷達也、原田マハ、宮沢賢治
-
好きな風景🌊ノスタルジックな採光のある場所海の見える景色。
グラウンドから見上げた照明塔 -
座右の銘👍美は乱調にあり