ついていない時にはついていない事が続くものだ・・・ 免許書の更新が近づいて来て、やっと無傷の更新になるかと思えば、寸前で違反キップをきられてしまい3時間の講習を受ける羽目になる。 違反キップをきられて数か月は要注意するのだが、その後がいけない・・・ 忘れた頃にまたやってしまう。 考えれば、全て自分が悪いのだが、人生の災難やピンチは忘れていた頃にやって来ることが多い。 仕事でも、やっとの事で引き渡しまで漕ぎつけて終わったかと思えば、忘れていた頃に機械の不具合いが起こりクレームが出る・・・・その対応がよかったのか?担当者に気に入られて仲良くなり、次の仕事をもらったり・・・ プラスの出来事とマイナスの出来事は背中合わせで、災難の数だけ幸運もあるように思える。 人生は上手くできているものだ。 ここ数年、昨日まで元気だった友人が急に亡くなる事があったり、その葬儀で連絡がとれなくなっていた友人と再会できたり・・・・不思議なものだ。 平凡な日々を送る中で、急につらい出来事が沸いて出て来ても、上がらない雨は無い様に、また明いニュースが飛び込んでくると信じていよう。 災難と吉報はいつでも忘れた頃にやって来るみたいだ・・・・

-
diary春はすぐそこまで・・
まだまだ寒い日が続きますねー、 昨日は関東地方でも雪が降り、3月には珍しく積雪を記録しました。春は何処へやら・・ 来週からは春装飾の仕事やら、イースターの仕事が目白押し。公立の小中学校の卒業式も行われます。 とは言うものの、冬物の服をしまうのに躊躇してしまう今日この頃です。 外では早咲きの河津桜も咲き、春準備OK・・・早く暖かくなってほしいですね・・・ 今日はこれから少年野球の練習です。温かい格好をしていきましょう。
-
diaryファミレスにて
今日は遅めのランチを近所のファミレスでとりました。 昼時を過ぎた時間帯でも店内は混み合っています・・二人掛けのテーブル席と四人掛けのテーブル席が空いていたので、二人掛けのテーブル席に座る。 隣にはスーツ姿の年配の紳士が一人で座っています。 注文をして暫くすると料理が運ばれて来ました。 隣の紳士も同じメニューだ、ハンバ―グと鳥唐揚げ。本日のランチです。 私は箸を取り出し食べ始めていると・・・・ 隣の紳士はナイフとフォークを使って上手に食事をしています。 歳は70歳を越えている方かと思われます・・・背筋もピシーと伸びて上品な感じが漂っています。 しばらく食事をして半分も過ぎたころ、姿勢のよかった紳士が背中を丸めてテーブルに近づいています。 見ると、先程まで左手に持っていたホークを皿の横に置き、手づかみで料理を押さえナイフで格闘している・・切り終わると右手のナイフをホークに持ちかえ、左手を使いホークにご飯をのせた・・・・あらあらあら・・・その手は何処に行くのかスーツのポケツトへ・・・ その後はまたホークとナイフに持ち替え食事をしている・・・・ 最近の世の中、オンラインやら在宅勤務で生身の人と触れ合う機会が昔より少なくなりました。その上ファミレスでは配膳ロボットが活躍して、ウエイトレスの綺麗なお姉さんも来なくなりました。 でも今日は、人間臭いおじ様が隣で手づかみで料理と格闘している光景には何だかホッコリさせらたランチタイムでした。
-
diary野球しようぜ
いよいよ我が少年野球チームにも大谷グローブが来ることになりました。 何だかんだとありましたが、チームの子供達やこれから小学校に入り野球を始める子供の手にも渡る事になりました。 これまで色々騒ぎもあり、ご迷惑をお掛けしてしまった事も沢山ありましたが、チームとして動いてよかったんじゃないかと思います。 これから野球体験に来る子供達、また最近チームに入団したばかりでまだグローブを持っていない子らにもこのグローブでキャッチボールを体験させてあげたいものです。 遅くなりましたが、この場を借りて報告させていただきました。 ありがとうございました。
-
diary大炎上
最近のSNSでの影響と言うものは想像以上にスゴイですね・・・ 最近では大谷選手のグローブをめぐる話題に始まり、プライべーでの母の介護、私の首のケガなど・・・その話題ごとに日本中のフォロワーさんから沢山のコメントを頂き嬉しい限りです。 コメントのほとんどは応援のメッセージなのですが、中にはご意見やその事象に関しての見解を熱く語られて、それにまたコメントが付き、私の外側で炎上する事もありました。 特に私のインスタグラムでは皆さんのコメントは表示設定にしてあるので、どなたでも閲覧できます。 しかしながら、あまりにも暴れすぎる場合はホストの私の方で「コメント非表示設定」にさせて頂くようにしました。 いずれにせよありがたいご意見に感謝しています。 例の大谷グローブの件に関しては、校長先生ともお話しする機会も設けていただきありがとうございました。 今後共、宜しくお願いいたします。
-
diaryその後のお話し
先日、「首が回らなくなった」お話をしたところSNSで沢山のコメントを頂いたもので、その後のご報告をしておきます・・・・ 整形外科で受診したもののレントゲンでも骨には異常なく、原因不明のまま処方された薬(痛み止め)を使い数日安静にしていました。 しかし痛みは薄れたもののやはり首を動かすと痛みは出ます・・・数日後に、改めて隣の駅の整形外科に足を運んでみました。 診断の結果はまたしても原因不明・・・ そこで先生の問診がはじまります。 先生 「首が痛くなったのはいつの何時ごろからですか」 私 「11日の日曜日の夕方からです」 先生 「その日の一日の行動を朝から順番に話してください」 私「午前中は子供達の野球の練習に行き、キャッチボールやノックをしました」「午後は家で食事を済ませて、倉庫に行き片付けをしました」 先生 「荷物を運んだりしましたか」 私 「あ、しました」 そこで私もなんとなく思い当たる事がありました 先生「重いものを持ちましたか」 私「あ、かなり重いものを運びました」 それはかなり重いもので、一人で運ぶには困難な物を幾つも移動していました。普段から仕事で重い物を持つ事はあるのですが、その場合は複数人で運ぶよう気を付けていましたが、その日は私一人しかいなかったもので無理をしてしまいました。 先生 「それが原因かもしれませんね」 普段は腰を気をつけているので、まさか首に負担が来るとは思いませんでした・・・ 首の軽いヘルニアのようです・・・首にもヘルニアがあるとは知りませんでした・・・原因が分かり安心すると、痛みも少し落ち着いて来ました。 皆さんの沢山のコメントと心配を頂きありがとうございました。
-
diary首がまわりません・・・
昨夜から首が回らなくなりました・・・ 「首が回らない」と言っても忙しい訳ではありません。 両こめかみのあたりが痛くなり腕を上げる事も出来ません・・・ 喉も痛くなり、もしやコロナでは・・・・と思い、自宅にあるコロナ検査キットを使うも陰性反応。 そうこうしているうちに両こめかみのリンパが腫れ痛みが急増・・・・今日は祭日につきかかりつけのクリニックも休み。 ネツトで調べてみると、首のリンパの痛みの原因は色々あり・・疲労、寝不足、ストレス、飲酒、喫煙、食生活等々あるようです。 全部当てはまります・・・ とにかく、今日一日は安静にして、明日にでも病院に行こうと思います。 ところで「首が回らない」とは忙しい事ではなく、お金のやりくりがつかない時に使う言葉だそうです。
-
other立春
日曜日に立春になったかと思えば雪が降り、東京も何年かぶりの雪化粧・・・まさに三寒四温。 ここ数日は日陰に雪が残るもののだいぶ温かくなりました。 私共も昨年から続いたイルミネーションの仕事も終わりを迎えています。 さて次はイースター、桜装飾、入学式など春イベントが待つています。 季節外れのイルミネーションの撤去もあとふたつ・・・これが終わると、私達はやっと2024年のスタートです。
-
diaryご報告
先日の「大谷グローブの行方について」の投稿において、沢山の応援メッセージやDMでのご指導を頂きありがとうございました。 コメント欄では熱いメッセージも沢山いただきかなり荒れて来たもので、自粛もやもえないかと思い取り下げる事に致しました。 このような事態になる事も想定した上での投稿でしたので特に驚きはしませんが、皆様への影響も多々出て来ましたので、一旦非表示の形をとらせていただきました。特にインスタグラムへの沢山のコメントを頂いた皆様、大変ありがとうございました。 また、次のご報告の場でお会いしましょう。
-
diaryコロナ
2023年は4年ぶりのコロナ明けの年でした。しかし今年に入りコロナ感染の話が私の周りで随分と聞かれます。 実際のところ、私の友人や知人の間ではコロナに感染した方が沢山います。そして介護施設に入所中の母も先日、コロナの陽性と連絡を受けました。 すでにテレビなどの報道ではほとんど情報が出て来ませんが、実は過去にない感染者の数字が出ているのではないでしょうか。 症状は重症化した話はあまり聞かないので、それほど深刻には捉えている方は少ないようですが、まだまだ歴史の浅い病気です。一年後、二年後の後遺症は未経験の病です。 皆様、お気お付け下さい・・・

-
名前✏️みつやいさお
-
年齢👨昭和の時代の東京生まれ
-
職業・経歴📃子供の頃は野球小僧、
将来の夢はプロ野球選手。
大学生時代に演劇に携わり、卒業後は某劇団の演出部に就職。
現在は装飾、
ディスプレイの美術デザイン、
演出、施工などの仕事に携わる。 -
趣味🚗野球、読書、ドライブ、ギター、
キャンプ・・・とにかく多趣味。
趣味と仕事は同次元。 -
好きなもの🍜ラーメン、焼肉、甘い物
-
映画🎞️ゴッドファザー、スケアクロウ、
プラトーン -
演劇🎭上海バンスキング、昭和の時代の状況劇場。
-
好きな作家📗熊谷達也、原田マハ、宮沢賢治
-
好きな風景🌊ノスタルジックな採光のある場所海の見える景色。
グラウンドから見上げた照明塔 -
座右の銘👍美は乱調にあり