今は6月25日の朝8時です。気温は29℃、きょうもこれからどんどん気温上昇しそうです。まだ梅雨だというのに数日真夏日が続いています。ここ数年コロナ禍でなかなか汗をかくこともなく過して来た身体はこの季節になかなか対応できません・・・・大人になると子供の時の様におもいきり汗をかくことがなかなかありません、おまけにコロナ禍とあり外に出る事のすくない日常・・・この暑さは久しぶりです。さあ、今日も子供達の試合があります、熱中症に気を付けて一日頑張りましょう。今日は熱くなりそうです。
recommend
おすすめ記事-
日記雨の日曜日
今日は朝から雨模様、6時半の段階で本日の夏季大会スケジュールは全て中止(延期)。一週間先送りになりましたが、来週は防犯大会の予定です‥‥・始めての上部大会出場(小金井の夏季大会ベスト4までが出場)です。市民大会も先送りで待つています。なおかつ中旬にはナイターで団のOB野球大会もあり、7月は野球スケジュールが目白押しです。そういえば五輪開催も今月ですね、スポーツ好きの私にとってワクワクの月です。ちなみに誕生月でもありました‥‥‥早くコロナ禍がおさまるといいのですが。
-
日記進入禁止
先日、地元の駅前での出来事・・・ 私が銀行のATMから出てくると一台の高齢者の男性が運転する乗用車が目の前を通りすぎ、進入禁止の商店街の道を逆走していきました。時間は正午をまわった頃です。商店街は沢山の人通があります。一方通行の道の入り口で女性の方が両手で×のサインを出していますがお構いなしに進んでいきます。その先でも何人かの人が顔の前で手を振り「ダメダメ」と言っていますが車は止まりません。スピードは出ていません・・・人通りも多いので徐行運転をしているのでしょう・・・多分、ダメのサインを皆さんが送っても意味を理解していないように思えます。人をかき分けどんどん進み、40~50m位進んだところで人混みに隠れて私からは見えなくなりました。その後が大変気になりますが、最近問題になっている高齢ドライバーとはこういうものなのかと、考えさせられました。他人事ではありません、大きな事故になる前に気を付けましょう。
-
日記昨夜の出来事
既にインスタグラムでは投稿させて頂いたお話しなのですが、昨夜23時頃にサイレンを鳴らした消防車やらパトカーが赤色灯をまわしながら我が家の前に止りました。 大声を出しながら足りまわる消防隊・・・・外に出てみる 『なにごとですかー?」と尋ねると 『この近所で焦げ臭いにおいがする』と言う通報がありました 『部屋の中を確認して頂けますか』 確かに外では焦げ臭いキャンプの焚火の匂いだ・・・・ 渋々、家の中を見回すが何もない・・しかし外では何かが燃える臭いだ。 今夜はあまりに寒いので、外の騒ぎをよそに、家に戻り布団に入る・・・・・・・・ 翌日になり分った事・・・・ストーブの臭いだそうです。それもただのストーブではなくマキストーブだそうです。昨夜は急に冷え込んだのでストーブを点け、それもマキストーブ・・・・煙突から出る煙が風に乗り四方に飛んだのでしょう・・・・『どうりでキャンプの臭いがしたと思いました』 それよりもマキでストーブを点けるという事は暖炉が家にあるお家なのでしょうか・・・そちらの方が気になります。 皆様、色々とご心配をおかけしました。 有難うございました。
comment
コメントを残す