今は6月25日の朝8時です。気温は29℃、きょうもこれからどんどん気温上昇しそうです。まだ梅雨だというのに数日真夏日が続いています。ここ数年コロナ禍でなかなか汗をかくこともなく過して来た身体はこの季節になかなか対応できません・・・・大人になると子供の時の様におもいきり汗をかくことがなかなかありません、おまけにコロナ禍とあり外に出る事のすくない日常・・・この暑さは久しぶりです。さあ、今日も子供達の試合があります、熱中症に気を付けて一日頑張りましょう。今日は熱くなりそうです。
recommend
おすすめ記事-
日記「どうぞ、どうぞ」最近の道路交通法のお話しですが、「横断歩道での歩行者優先」と言うのが、かなり叫ばれています。交通量の多い横断歩道では警察の方がよく立っているのを見かけます。 横断歩道で歩行者が立っていた場合、車は必ず停車して歩行者を渡らせなければいけません。そのまま通過してしまうとキップをきられます。時に、歩行者がどうぞと車に手で譲る仕草をして、車の方もそれを受けて通過してしまうとアウトです。 先日も車で移動中に横断歩道で止まり、歩行者の方に道を譲ろうとすると、年配の方が手でどうぞと合図を送ってきます・・・・いやいやこちらこそどうぞどうぞ・・・するとまたしてもどうぞどうぞと返してきます。ダチョウ俱楽部じゃあるまいし、いやいや参ったなぁーみなさんもこんな経験ありませんか? 結局私は、2~3回の「どうぞどうぞ」の繰り返しで決着がつきましたが。歩行者の方も道路法規をしらないと、日本中で「どうぞどうぞ」のダチョウ倶楽部が沢山発生してしまいますよね。
-
日記李麗仙さん死去昨日、元劇団状況劇場の李麗仙さんの死去の報を聞き驚いています。状況劇場の芝居には欠かせない女優さんでした。私がまだ芝居を志していたころの憧れの役者さんで、あの新宿花園神社境内に建てられた狭い赤テントの中で、ひときわオーラを放っていた方でした。そんな舞台を見て、心振るわせていた頃の自分が今は懐かしいです。最後に李麗仙さんを観たのは、5年位前でしょうか、下北スズナリの劇場でした。もうあれが最後だったと思うと、とても残念です。在りし日のお姿を偲びつつ謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
-
日記16日間の魔法がとけました一年延期になった東京オリンピックがやっとの事で開催されたかとに思っていたら、早いものでもう閉会してしまいました。私はテレビ観戦に明け暮れる日々を送っていたのですが、無観客開催という事で、テレビの視聴率は35%を超える競技が軒並みあったそうです。皆さんの中にもテレビの前で釘付けになった方も沢山いた事でしょう。お陰でおうち時間も増えたかと思えば、コロ感染者は増える一方です‥‥‥いったいどうなっていることやら。テレビのニュースから五輪の話題が消えると、コロナの話題がほとんどの局で取り上げられ騒がれています。日本中を沸かせた五輪の16日間はまるで世界が魔法にかかっていかのようですね・・・・・・・・また現実の中でコロナと向いあう日常がやって来ました。早くこの長いトンネルの先が見えてくる日が来ることを事を願うばかりです。


comment
コメントを残す