今日はせっかくの土曜日なのに朝から雨模様、野球の練習はお休みになりました。明日は試合だというのに・・・・スポーツバックの中身を整理しました。長年使用してきた、ノック用グローブを処分します(多分・・・)野球の道具は愛着があってなかなか捨てられないのですが、あまりにボロボロなので多分捨てます。長い間有難うございました。
名前 ※
メール ※
コメント ※
Δ
さあ、今日は地元小金井のイルミ装飾の最終日です。70mのイルミネットの取付を行います。これでこ地元商店会のイルミ装飾は完了・・・・あとは明日配線工事の後、点灯の予定です。私達のチームは6名ですが、よく皆さん頑張ってくれたと思います。感謝と誇りの気持ちです。しかしイルミ装飾は始まったばかりです、これから寒い季節になりますが体に気を付けて事故の無いように頑張りましょう。それでは「行ってきます」
昨日、フォーラムの大学入学式無事に終了いたしました。コロナの影響で2年ぶりの入学式の運営になりました。例年に比べてコンパクトな内容ですが、映像を中心としてライブ配信などもあり、新しい試みも盛り込まれました。客席もソーシャルディスタンスをとられ飛沫感染対策も十分にとられていました。 まだまだコロナの終息が見えない今日、感染対策はもちろんの事、「当分はコロナと共存しなければいけない日常が続くのだろう」と改めて感じさせられる一日でした。私達はどうやって仕事を続けるのかアイデアを絞り出さねば・・・ですね!
本日は地元花小金井にて今年一番の高さのツリーを施工しました。 ここの木はメタセコイアと言う木でとても大きくなる種です。大きいものでは30mにもなるそうです。 こちらの木は日当たりも良い環境にあり毎年毎年どんどん大きくなり今では11mになました。 LEDのイルミネーションが1万球入りました。 住宅街の中にあり高所作業車の乗り入れも限界ギリギリです。 それでも何とか無事に施工も終える事が出来ホットしました。 私達は毎年同じことを繰り返す中で、気が付けば周りの景色は確実に変わり年月を刻んでいる事を改めて教えられます。 さあ、今年のイルミネーションもあと2現場、明日も頑張りましょう。
c o m m e n t
コメントを残す