3度目の緊急事態宣言が発令されました。明日が最後の練習日になるかもしれません。今年に入りやっと野球が出来るようになったと思ったのもつかの間・・・残念です。当面の練習、試合、大会も見送られる事になります。再開の日が来るまで暫し我慢の時ですね。先日の初勝利でチームも盛り上がってきただけに残念です・・・・モチベーションを落とさず、再会の時まで上を向いて歩いて行きましょう。

3度目の緊急事態宣言が発令されました。明日が最後の練習日になるかもしれません。今年に入りやっと野球が出来るようになったと思ったのもつかの間・・・残念です。当面の練習、試合、大会も見送られる事になります。再開の日が来るまで暫し我慢の時ですね。先日の初勝利でチームも盛り上がってきただけに残念です・・・・モチベーションを落とさず、再会の時まで上を向いて歩いて行きましょう。
今週末はようやく夏季大会の初戦が行われます。我がチームは一回戦はくじ引きシードの為、2回戦からの出場になります。小学校のグランドはいまだ完全使用には至っておりません。しかしながら市のグランドは使用可能なため、ようやく大会の開催に漕ぎつけました、2年ぶりです。コロナ禍は以前続いていますので心配は残りますが、こうして子供達がグランドに立てることは本当にうれしいい限りです。日曜日のグランドで子供達が思い切プレーする姿が目に浮かびます。そしてコロナ禍のこの一年間、どのチームの指導者も、子供たちのモチベーションが下がらないようにアイデアを駆使してこられた事に感謝と敬意の念を禁じえません。
今日は2021年の3月23日です、このブログをスタートした日なので、冒頭に記させていただきました。 まだまだ扱いが不慣れなため四苦八苦しながらの投稿です。日常の中の一コマをきりとりながら発信 してみようと思います。
本日、我が少年野球チームの卒団式が行われました。 このメンバーがアトムズのユニホームを着てグラウンドに立つのも今日までです・・・ 人数が少ない中、6年間よく頑張り最後まやり切りました。 そして6年間、ご父兄の皆様の協力とご理解に感謝です。 最後の円陣は全員で組みエールを送りお別れです。 寂しいものです・・・・去って行く後ろ姿に「またグラウンドに遊びに来てね」と声を掛けます・・・ 今年も残すところあとわずか。 2025年から新チームとしての活動がまた始まります。 それぞれの明日に向かって頑張りましょう。
comment
コメントを残す