ここ数日ブログページが消えていましたが、何だかんだありまして只今より復活しました。
外では桜も満開・・・さあ明日からまたブログページが始動します。
皆さん宜しくお願いいたします。
ここ数日ブログページが消えていましたが、何だかんだありまして只今より復活しました。
外では桜も満開・・・さあ明日からまたブログページが始動します。
皆さん宜しくお願いいたします。
4月26日は何事もなく日付が変わりました。 やっぱりはずれた・・・ 結局なんだったんでしょうか・・・ ネット界隈の大騒ぎは静まりかえっていますが、このような騒動では誰が得をして誰が損をするのでしょうか? 防災用品の売上は多少のびる事でしょう。現にわが家でも非常時に備えた便利用品なども今年になって揃えたりしていました。 しかしこれは霊感商法のたぐいとあまり変わらない様な気もします・・・人の不安を煽り不要なものまで揃え購入させてしまているようにも思えます。 都市伝説的な話はエンタメ性もあり、私たちの興味を誘うには十分なものだと思います。 現に私もこの話題を取り上げた文書を掲載すると訪問者数が異常に伸びます・・・ 不思議なものですね~ 何はともあれ何事もなく、いつもの今日を迎えられた事は何よりです。 今日は日曜日、さあ、これから子供達の野球の練習に出かけてきます。
今日はせっかくの土曜日なのに朝から雨模様、野球の練習はお休みになりました。明日は試合だというのに・・・・スポーツバックの中身を整理しました。長年使用してきた、ノック用グローブを処分します(多分・・・)野球の道具は愛着があってなかなか捨てられないのですが、あまりにボロボロなので多分捨てます。長い間有難うございました。
昨日『みなと祭』が閉会しました。 昨日まであんなに賑わっていたターミナルも今は祭りの後の寂しい景色です・・・ 以前は晴海埠頭で開催されていたイベントなんですが、東京オリンピックで晴海埠頭が選手村になり、オリンピック以降ここ青海の東京国際クルーズターミナルに移りました。 晴海埠頭時代から数えて76年になるそうです。 私共がこのイベントに関わったのは約10年程前の事です。 途中コロナの影響で中止になった年もありましたが晴海埠頭で半世紀以上前から続いているイベントです。 晴海の埠頭は現在ほとんど姿を消して選手村も分譲マンションに変わりほぼ満室の状態だそうです・・・ とは言うもののC国の方が投資目的で随分とお買いになっているようで、居住者は少ないとお伺いします・・・ 時代は変わり、ここも東京オリンピックの祭りの後の景色に変わっているようです・・・
comment
コメントを残す