いつも沢山の皆様に訪問頂きありがとうございます。
さて、お知らせです。
8月1日よりこちらのブログページがリニューアルする事になりました。
URLなどはそのままですので、今後ともよろしくお願いいたします。
いつも沢山の皆様に訪問頂きありがとうございます。
さて、お知らせです。
8月1日よりこちらのブログページがリニューアルする事になりました。
URLなどはそのままですので、今後ともよろしくお願いいたします。
明後日の日曜日はいよいよサイダースの準々決勝戦。相手は球友ダイディーズです。 同じ少年野球チームの指導者のいる(チームメイト)チームです。メンバーもアトムズ指導者、OBなどで構成されていて、皆よく知る顔ぶればかり。過去に2度ほど対戦するも、いずれも惨敗・・・ 今度こそはと思うものの、二度ある事は三度あるともいわれます。 当然、力は相手の方が上、しかし野球は何があるかわかりません、ワンチャン狙いの戦いをしてこようと思います。 多分、相手もサイダース戦にはモチベーションも上がる事でしょう、お互いいい試合になるようベストを尽くすのみ。 さあ、日曜日が楽しみです。熱い一日になる事間違いなし、・・・
4枚の宣材(ブロマイド)写真と原稿用紙を渡された私は、外に出て台本を書く事にしました。 提出までの制限時間は2時間・・・・ 他の受験生(応募者)とかぶると嫌なので、駅から少し離れたところの喫茶店を選び腰を落ち着ける事にしました。 席に着き改めて写真をみると、20代の男性と女性そして小学校低学年の男の子と女の子・・・ さて、この4人の設定をどうするか・・・・・ 親子関係と言うのが、一番ありがちな設定で話を作りやすいと思う。しかし他の受験者も多分同じような話を作るであろう事は想像出来る・・・ストリーで勝負するか・・・・ 考える事20分・・・・幾つかの話を考えるが、ペンはいまだ動いていない。 時間が無くなる・・・・ よし、「学校帰りの女の子を、言葉巧みに誘い誘拐しようとしている男性・・・そしてそこに男の子の同級生の女の子とそのお母さんが出くわす・・・・」 よし、そこから始まるドラマにしよう。 設定が決まると、スラスラとペンが進む・・・ 気が付けば約束の時間場であと15分程度。外に出ると戻るまでのタイムロスがあると、今更思う。 急いで提出に向かう。 続く・・・・
その連絡を受け取ったのは、3月も中旬の頃でした。 大学を卒業して就職活動をしている時の話です・・・ 当時、大学は卒業したものの就職の採用先は決まらず、いったい自分は何者でこれから何処に行こうとしているのかと悶々としている時です・・・ 一ヶ月以上前に出した、募集応募の返事が返って来ました。 その頃の私は、いくつかの出版社や放送局、そして劇団などに就職先を探していました。 その中で給料がもらえて演劇が続けられる、某劇団の演出部の募集にも応募していました。 さんざん不採用通知を受け取り、これまた残念な報告通知かと思いきや、「書類審査に通ったので面接に来てくださ」との事です・・・・これが忘れた頃に届いた某劇団の演出部の就職試験の通知でした。 書類審査といっても履歴書と志望動機の作文だけのもので、そんな大げさなものではありません・・・ しかしその通知には面接日が幾つかに別れていて、自分がどのグループで何日の何時と分かるようになっていました。その後、筆記試験があり~実技~最終面接というスケジュールなどが日付けごとに書いてあります。 これらのスケジュールは各項目ごとに審査~合否があり、審査は約2週間かけて2名の採用を決めるとの事です。 時間がかかるのが面倒ですが社会勉強のつもりで、ダメもとチャレンジをする事にします。 続く・・・・
comment
コメントを残す