本日の試合、残念ながら負けてしまいました。強敵相手に悔しい黒星です。途中は『勝てるぞ』と思える時間を持てた事は、今後の自信につながると思います。負け試合でも良いところを見つけ、今後につなげたいです。インスタでも沢山の応援を頂き、またグラウンドにも沢山の応援に駆け付けて頂きましてありがとうございました。子供達が大きな声援を背中に受けて一所懸命プレーが出来た事は素敵な経験になると思います。本当に感謝です、ありがとうございます。
recommend
おすすめ記事-
その他暑さ寒さも彼岸まで・・・
暑さ寒さも彼岸まで・・・とはよく言ったもんですが、おいおい、いつの時代の話ですか・・・ そんな声が聞こえて来そうですよねー 「暑さ寒さも彼岸まで」とは日本の慣用句ですが、寒さは3月の「春分の日」を境にやわらぎ、暑さは9月の「秋分の日」を境にやわらぐと、昔は言っていたのですが、気象庁ではこの猛暑は9月も続くと言われています。 子供達の夏休みも今週で終わり、9月のカレンダーの挿絵は満月にススキが涼し気に揺れています・・・ いやいやいや、季節感が年々ずれて来ています・・・ あと10年後の季節はどうなっている事でしょうか・・・・夏の気温は40℃を超えるのが当たり前になっているかもしれません。 想像すると恐ろしいですね。 とは言うものの、季節と言う時間は確実に過ぎていきます。 カレンダーをめくりながら、ああ、今年の夏休みは何をしたっけなぁ~ そんな風に思う今日この頃です。
-
その他立春
日曜日に立春になったかと思えば雪が降り、東京も何年かぶりの雪化粧・・・まさに三寒四温。 ここ数日は日陰に雪が残るもののだいぶ温かくなりました。 私共も昨年から続いたイルミネーションの仕事も終わりを迎えています。 さて次はイースター、桜装飾、入学式など春イベントが待つています。 季節外れのイルミネーションの撤去もあとふたつ・・・これが終わると、私達はやっと2024年のスタートです。
-
その他僅かばかりの夏・・
8月に入り夏も佳境です。今週末は三連休もあり世の中はお盆休み・・・ 私共の少年野球も休みに入りますが、社会人野球の市民大会は二回戦があります・・・・ 猛暑の中での運動は大変ですが、楽しみです。 甲子園球場では夏の全国高校野球大会も始まりました。 しかしながら今年は猛暑の為、昼間には試合が組まれず、朝夕の時間帯で試合をしています。 今まで通り、いつもの様にが段々なくなって来ました。 今では忘れかけているコロナの時代も、いつもの日常が無くなり自粛と規制の日々が続きました。 時代は変わりつつある今日この頃、せめてもの楽しみを見つけて行きたいと思います・・・ そう言えば、今日は地元のお祭りです、夕刻に天気が下り坂なのが少し不安ですが、皆でお手伝いに出掛けてきます。 世の中はお盆休みに入るものの、猛暑で外にも出れず、夏休みを満喫する機会も少ないですが 僅かばかりの夏を楽しみましょう・・・・・・
comment
コメントを残す