ついていない時にはついていない事が続くものだ・・・ 免許書の更新が近づいて来て、やっと無傷の更新になるかと思えば、寸前で違反キップをきられてしまい3時間の講習を受ける羽目になる。 違反キップをきられて数か月は要注意するのだが、その後がいけない・・・ 忘れた頃にまたやってしまう。 考えれば、全て自分が悪いのだが、人生の災難やピンチは忘れていた頃にやって来ることが多い。 仕事でも、やっとの事で引き渡しまで漕ぎつけて終わったかと思えば、忘れていた頃に機械の不具合いが起こりクレームが出る・・・・その対応がよかったのか?担当者に気に入られて仲良くなり、次の仕事をもらったり・・・ プラスの出来事とマイナスの出来事は背中合わせで、災難の数だけ幸運もあるように思える。 人生は上手くできているものだ。 ここ数年、昨日まで元気だった友人が急に亡くなる事があったり、その葬儀で連絡がとれなくなっていた友人と再会できたり・・・・不思議なものだ。 平凡な日々を送る中で、急につらい出来事が沸いて出て来ても、上がらない雨は無い様に、また明いニュースが飛び込んでくると信じていよう。 災難と吉報はいつでも忘れた頃にやって来るみたいだ・・・・

-
diaryWBCも終わって~
野球中継で日本中が沸いた2週間も終わり、日常はいつもの場所に戻りつつある今日この頃・・・最近では私の知人の間からも「野球ってこんなに面白かったのー」とか「野球は面白いんだねー」という声をよく聞きます。嬉しい限りです・・・こうしてまた野球ファンが増えたり、野球を始める子供が増える事につながれば本当に嬉しいです。 今日は、久しぶりにグラウンドにでて子供達と試合に臨む予定だった週末でしたが、残念ながら雨、明日も雨。せっかくの熱い時期に「水を差す」とはこのことでしょう。 気が付けば外は満開の桜の季節、この雨が上がったら花が散る前に外に出てみようかと思います。
-
diary祝 WBC優勝 侍JAPAN~エピローグ
ついに優勝しました。日本列島感動の2週間・・・有難うございました。野球は筋書きのない「ドラマ」と言われる所以を地で行く日々でした、本当に素敵な時間を頂きました。野球小僧がまた増える事を期待したいものです。 明日からは応援する日々が無いと思うと寂しくなります。日本中が熱狂したこの2週間、WBCロスになる方も多いかと思います。とは言うものの明日からはいつもの毎日が戻ってきますが、今度は私達も私達自身のすぐそばにある目標に向かって熱くなり頑張りましょう。
-
baseballWBC 劇的な逆転勝ちサヨナラ~決勝戦へ
凄いですね~なんと逆転サヨナラです~最終回まで一度もリードをする事も出来なかった日本野球、最後の最後で大どんでん返しです。それも不振の村上の一振りでサヨナラです・・・こんなドラマがあるんですねー。一度は同点にしたもののすぐに逆転され敗色の漂い出した終盤・・・満塁のチャンスは作るもののあと一本が出ず残塁に終わる事2回・・・これは完全に流れがメキシコにあり。心が折れてしまうようなゲーム展開でした。しかしながら最後の逆転勝利。終盤からの栗山監督采配もピタリと当たりましたね。何か持っているとは、こういう事を言うのではないでしょうか。また楽しみが一日増えました。日本列島を歓喜の渦に巻き込んだ一週間の最終章です。明日も期待しましょう・・・・
-
baseballWBC 侍JAPAN~準決勝
東京ドームでの1次ラウンド~準々決勝を終え、日本の野球が世界一を目指して準決勝に進みました。 この一週間はワクワク、ドキドキの日々を過ごさせて頂きました。そして改めて野球の面白さや奥深さを感じさせられました。 あと2試合・・・本当に楽しみです。決勝戦ではまた大谷のピッチングが見られるかもしれません・・・先発でなくても最後の最後で出て来る可能性もありますね。大谷の先発で始まったこの大会、最後も大谷で飾るような気がします。完全にアウエイのグラウンドでの戦いになりますが、引き続き皆で応援しましょう。
-
baseballWBC準々決勝
いよいよ今夜はWBC準々決勝戦、日本対イタリア戦ですね・・・楽しみです。侍JAPANには何とか勝ち上がって貰いたいものです。大谷選手、ダルビッシュ選手、ヌートバー選手の姿はWBC戦でしか見れません。ましてや同じチームデプレーするのは二度と見れないかもしれません。皆で応援して一日でも長く試合をしてもらいたいです。ヌートバー選手においては、日本のグラウンドに立つのは今日が最後です、私たちの目に焼き付き残るような有終の美を飾る活躍をしてもらいものです。 アマチュア野球人として、野球の魅力が少しでも日本の子供達に伝わる大会になる事を願うばかりです。
-
baseballWBC 侍JAPAN 4連勝
WBCの予選1次ラウンドが終わり日本チームは4連勝。グループ1位通過で準々決勝に進みました。この4日間は本当に感動の日々でした・・・絶好調の選手もいれば不振に悩む選手もいて、グランドの中やベンチでの中の随所にドラマがあり、観ている方も感情移入してしまいます。振り返れば毎日4時間に及ぶ試合時間が4日間・・・合計16時間近くTVに張り付いていたかと思うと、自分でも驚きです・・・やっぱり野球は面白い・・・改めて思います。さあ、これからはトーナメント戦です、今以上の緊張感の中で繰りひろげられるゲームは絶対に見逃せません・・・16日からの準々決勝戦ではどんなドラマが起きる事でしょう、引き続き皆で応援しましょう。
-
diaryとあるラーメン屋さんでの出来事
先日、長男と一緒にラーメン屋さんに行った時の事です。 たまに行く近所のお店です・・暖簾をくぐりガラス戸を開け店内に入ると「いらっしゃいませ~」と元気な声が掛かります。普段見た事のない年配の人で新人の方かもしれません。 厨房が見渡せるカウンターの席に案内され、注文を聞かれる・・・・ラーメンを二つにチャ―シュー丼を一つ頼むと「ありがとうございます」と言い残し厨房に消えてゆく。 しばらくすると厨房の中から大将の怒鳴り声が聞こえて来るではないですか・・・・どうやら先程の新人の方が怒られている様子。こうべを垂れて「ハイ、ハイ」と返答しているのがカウンター越しに見える・・・新人は覚える事が沢山あって大変だなぁ~とのんきに聞き流している・・・ しばらくして他の客のテーブルに料理を届け厨房に戻って来た彼がまた大将からえらい勢いで怒られている。なにか粗相でもあったのだろうか・・・少し気になるところだ。 そうこうしているうちに注文したラーメンとシャーシュ―丼が運ばれて来た。「チャーシュー丼を二人で分けたいので、もう一つ取り皿を頂けますか?」と頼むと、すぐに厨房に戻り皿を持ってきてくれた・・礼を言うと、少し笑顔を浮かべ厨房に戻って行った・・・ そしてまた怒鳴り声・・「どの皿を出してんだ・・この皿は何に使うかわかっているのか!」 そのセリフを聞いて思わず口の中のものが吹き出しそうになる。隣の息子を見ると目が合う・・しかし二人共、聞こえなかった風を装いどんぶりの中を見つめ黙々と食べ続ける・・心の中で「勘弁してほしいなぁ~」と呟くも口に出さず完食して店を後にした。店を出て歩く足取りが心なしか早歩きの二人でした。 以前に勤めていた会社の近くの中華料理屋でも似たような光景がよくありました。そこのお店は昼時には行列が出来るほどの人気店で、ご夫婦で営んでいるお店です。カウンターだけの小さな店で厨房は畳一畳程度、その狭い厨房の中を二人がぶつかる事なく見事に動き回っていました。大将と奥さんはいつも喧嘩をしています。忙しい時間帯は戦争状態。それでも陰湿さもなく、客は慣れたもんで喜んで見ています。たまにチャチャを入れる客もいて賑やかなもんです。料理は大変美味しく、この夫婦の口喧嘩は料理のスパイスになっているような気がします。その数年後に大将が亡くなり店を閉じた時に、お客から、シャターに沢山のお悔やみとこれまでの感謝のメッセージが貼られていました。 料理の味は料理する人の味・・・という事をしみじみ思い出さてくれました。
-
diary行列の先には・・・・
以前にも一度こちらのブログにも書かせていただいたのですが、街中で見かける行列は、いつも私の好奇心をMAXにさせてくれます。 昨日もJR有楽町駅で見かけた長蛇の列・・・・気になって素通り出来ません。先頭には何があるのか興味津々です。新規オープンの飲食店や話題の新商品の発売、あるいは前日にTVで放送されたお店等々・・・大発見もあれば、電車の遅延によるバスの振り替えの順番待ちや、定期券の購入を求める新入生の列などハズレも多々あります。皆さんは如何ですか?「うん、うん」と頷いて頂ける方もいるかもしれませんね。兎にも角にも街中の行列は私の好奇心を満たすに十分な出来事です。ちなみに昨日の行列の先はトリュフのベーカリーがありました。 さあ今日もまた次の行列の先を探してみたいと思います。
-
baseball悔しい惨敗
昨日の公式戦(今年初)は残念ながら一回戦敗退に終わりました。 初回のツーアウトまではいつもの試合展開で滑り出したのですが、ツーアウトからミスを挟み2失点、そこからは相手のペースで試合が進み、その後一度も流れを変える事が出来ず、まったく自分たちの野球をさせてもらえませんでした。本当に悔しい一日になりました。 しかし今シーズン始まったばかりです、春季大会もすぐに始まります。昨日の負けを糧にして新たなスタートをきりましょう。6年生は最後の年です・・・一日でも長く、一試合でも多く勝ち残り、頂上を目指す戦いの日々を経験させてあげたいものです・・ 沢山の応援ありがとうございました。

-
名前✏️みつやいさお
-
年齢👨昭和の時代の東京生まれ
-
職業・経歴📃子供の頃は野球小僧、
将来の夢はプロ野球選手。
大学生時代に演劇に携わり、卒業後は某劇団の演出部に就職。
現在は装飾、
ディスプレイの美術デザイン、
演出、施工などの仕事に携わる。 -
趣味🚗野球、読書、ドライブ、ギター、
キャンプ・・・とにかく多趣味。
趣味と仕事は同次元。 -
好きなもの🍜ラーメン、焼肉、甘い物
-
映画🎞️ゴッドファザー、スケアクロウ、
プラトーン -
演劇🎭上海バンスキング、昭和の時代の状況劇場。
-
好きな作家📗熊谷達也、原田マハ、宮沢賢治
-
好きな風景🌊ノスタルジックな採光のある場所海の見える景色。
グラウンドから見上げた照明塔 -
座右の銘👍美は乱調にあり