昨日より越谷のレイクタウンのハロウインが全面的に公開されました。
こちらのハロウインは『ペットと一緒にハロウイン』と言うコンセプトで、ペットと一緒の写真をフォトスポットで撮りインスタグラムに投稿しようという呼びかけです。
昨夜はペットを連れて写真を撮るお客様が沢山フォトスポットの前に集まっていました。
それぞれに工夫を凝らした衣装を着せたり、ワンちゃんの乗るカートに電飾を付けてまるでエレクトリカルパレードの様な凄く凝ったお客様もいらっしゃいました。
ホントにペット愛に溢れています。
昨日より越谷のレイクタウンのハロウインが全面的に公開されました。
こちらのハロウインは『ペットと一緒にハロウイン』と言うコンセプトで、ペットと一緒の写真をフォトスポットで撮りインスタグラムに投稿しようという呼びかけです。
昨夜はペットを連れて写真を撮るお客様が沢山フォトスポットの前に集まっていました。
それぞれに工夫を凝らした衣装を着せたり、ワンちゃんの乗るカートに電飾を付けてまるでエレクトリカルパレードの様な凄く凝ったお客様もいらっしゃいました。
ホントにペット愛に溢れています。
さて、市民大会の野球の試合も、無事に一回戦突破する事が出来、次回10月31日に2回戦が組まれました。 いよいよお仕事の方も、しっかりやらなければならない時期になり、10月11~15日まで4泊5日の工程で佐野プレミアムアウトレットモールのイルミネーション設営に行って来ました。今年のクリスマスイルミの皮切りの仕事です。今回は当社ではプレゼンに落ちてしまい、他社様が施工する事になったのですが、一部の施工をさせて頂くことになり、今年も栃木県佐野市まで出かける事になりました・・・・・ありがたい話です。現在はハロウイン期間中なので、イルミ施工時にはハロウインとクリスマスが同時に見れます。(実際の営業時間中は施工途中のイルミは消してハロウインのみです。)何はともあれここ数年コロナ禍にあり、人の集まるイベント事は自粛ムードの中で、こうしてクリスマスの準備にかからせて頂ける事に感謝です。今年は街中でクリスマスソングが流れイルミが点灯する日々が少しでも多くなる事を願うばかりです。 さあ、来週もイルミネーションのお仕事です。
連休明けのクリスマスのプレゼンテーションが迫ってきました。駅前の常設の円形躯体物に始まり、駅前広場から約200~300m範囲となっております。過去の資料(他社)も見せて頂きましたが、かなりのボリュームです。連休中は野球のスケジュールも沢山重なりメチャクチャ忙しいお休みになりそうです。今だコロナ禍のクリスマス、最近では多少慣れてきて感染対策意識も薄れる中、東京では感染が収まらず日々5000人程度の数字が並べられています。連休明のリバウンドも懸念されています・・・・・そんな中でのプレゼンコンセプトは(現段階で考えている最中ですが・・・)『let's walk up.~上を向いて歩こう』 小型のプロジェクションマッピングを使用しての提案を考えています。絵は後日・・・・・アイデアありましたら募集中です let's walk up.~上を向いて歩こう そこは家路を急ぐ人達、ふっと空を見上げると、そこには満天の星が煌めく冬の星座が目に飛び込んできます。 都会の子供達は見た事のない冬の星座、そして少年だった頃の大人達の原風景。 この街に野外プラネタリウムが出現します。家路を急ぐ足を少しだけ止めて見上げてみてみませんか。 そしてまた明日から上を向いて歩こう。
五反野のツリーイルミネーション、無事完成しました。午前1時の店舗閉店時間より開始しての徹夜の作業でした。季節はいつの間にかめっきり寒くなり、久々の夜間作業はなかなか体にこたえました。スタッフの皆さんお疲れさまでした。いつもながらの皆さんの頑張りには頭が下がる思いです。本当に感謝感謝です。お客様からの好評価を頂き続けているのも皆さんの力とクオリティーの高い仕事のお陰です。誇り思います。何はともあれ、6000球のシャンパンゴールドLEDと600球のフラシュが明け方の五反野の街に燦然と輝く姿を後にして家路につきました。
comment
コメントを残す