いよいよ今日から小金井のイルミネーション施工が始まりました。先々週の佐野プレミアムアウトレットに続く今年の第二弾になります。今年は新規場所も加わり3か所の工事です。①例年の歯科大グラウンドフェンス・・・約70mのネットライトによる装飾。②とちの木公園のメインツリー・・・・今年は音楽無しですが、RGBのLEDが常時色変わりします。③南口商店街フェンス・・・・駅から農工大通りに向かって南下した所のフェンスに、アイスクルライトが約30m飾られます。今日から~28日の3日間の工事です。点灯は11月1日の予定です。
recommend
おすすめ記事-
仕事イルミネーション撤去
一昨日に茨城の阿見プレミアムアウトレットのイルミネーションの撤去作業が無事に終了しました。これで今季のイルミネーションはほぼ撤収になります、細かいところではあと2~3か所ありますが、毎年アウトレットのイルミネーションが終わると、私共の冬も終わりが見えてきます。 毎年の事ですが、期間中はイルミネーションやシステムの故障、トラブルなどの対応の緊急出動が必ずあります。時間帯は点灯のが始まりに連絡が入り、点灯時間終了後の修復作業になります。そんなこともあり、毎日毎日、日が暮れてからの電話が鳴るとヒヤヒヤな日々を送っています。 これから当分の間、ゆっくり布団にはいれそうです。春はもうすぐそこですね・・・・・
-
仕事何だか急に冷え込んできました・・・・
ここ数日で急に秋めいて来ました。猛暑の夏が終わり過ごしやすい季節になってきましたね。一年の中で一番長い季節は夏だそうですが、過ぎてしまえば「あっ」と言う間の様な気がします・・これから冬にかけていよいよ私共のイルミネーションの仕事の繁忙期を迎えます。さてさて今年はどんな年末になる事でしょうか?新規の仕事も増えて、ありがたいのですが不安も沢山あります。今のコロナ時代に少しでも素敵な時間と空間が創る事が出来れば幸いです。イルミネーションのブームはかって若いカップルの人達が盛り上げ、そして子供やファミリー層に拡がり、皆が光のもとに集まり見上げる構図が出来上がりました。自粛生活はとけたもののいまだ感染拡大やコロナ隔離が行われてる昨今ですが、3年ぶりのクリスマスです。今年のラインナップも出そろい、さあいよいよ施工の本番近しです。
-
仕事アンブレラスカイ
昨夜よりアウトレットのアンブレラスカイの設営作業が始まりました。 小雨が降る中での作業ですが、何とか予定の工程まで無事終える事が出来ました。 最近ではあちらこちらで流行っている装飾ですが、そもそもは海外の発祥です。 ポルトガルの芸術祭で強い日差しからお客様を守る為に考えられたものらしいです・・・ 日本ではこの季節になると、テーマパークや商業施設で人気のデイスプレイとして取り上げられています。 実はこの仕事は、当日の施工より事前の作業がとても大変です。 一本のワイヤーに等間隔で傘を取り付けて行きます・・・延々と続く作業を何日もかけて施工の当日を迎えます。 今回は2日間の施工ですが、事前準備作業はその3倍程度かかります。 ともあれ何とか施工日をむかえ、順調に進んでいます。 毎年の事ではありますが、傘の取り付けが終わる頃には梅雨の季節がすぐそこにやって来ています。
comment
コメントを残す