多摩センターココリアのイルミネーションの施工に行きました。今年に入り4か所目です。11月1日~3日にかけてイルミの点灯式が各所で行われています。例年の点灯式ピークは11月の1日と12月1日の所が多いのがここ数年の傾向です。我がチームも例外にもれずここ数日は大忙しでした。紆余曲折ありながらここまでは何とか無事に点灯式を迎え終わる事が出来ました。今年は9月に我々の親愛なる仲間のサカモト君が、脚立から転落して亡くなるという悲しい出来事ありました。あれ以来、脚立及び高所作業はヘルメットの着用を呼びかけ、皆が呼応していただいていることに深く感します、これは彼が残した教訓であり彼の遺言だとみなで信じています。19日は彼の現場である成増のイルミ施工です。また気を引き締めて頑張りましょう。
recommend
おすすめ記事-
仕事あみ ハロウイン
茨城県の阿見アウトレットモールでのハロウイン装飾が終わりました。 夜にのデザインが素敵です。ガレリアでは、夜になるとムービングライトで魔女たちが空間を飛び回る演出もあります。 さてさて、本日夜からは越谷レイクタウンにて4日間ハロウイン装飾の作業が始まります。 あいにく初日は雨模様・・・・・天気には勝てません。 さあ、今日も元気出して頑張りますか・・・・
-
仕事いよいよイルミ施工の始まり
本日の深夜から、いよいよ今年のイルミネーションの施工がはじまります。既に大阪の現場は先週より始まっていますが、東京の現場は今日がスタートになります。今年は東京を中心に、大阪、千葉、茨城へと進出します。当分は作業場での事前製作と現場施工の平行した日々です。年末まで無事に事故のないように終る事を願うばかりです。
-
仕事ハロウイン
巷はもうすぐハロウイン・・・ 早いもので、私共は今日からクリスマスイルミネーションの施工です。 今年初のイルミネーションの現場になります。地元東小金井から今年のイルミネーションがスタートします。 今年の夏は例年より長く、いまだ夏日の続く10月ですが、真冬の寒空に点灯するイルミ演出をしていきます。 今日はいつもより早く目が覚めてしまいました。外を見ると生憎の雨模様・・・ それでも施工はいつもの通りにはじまります。 さあそろそろ出かける時間です。 続きはまたインスタグラムで・・・
comment
コメントを残す