朝夕がすっかり冷え込んできまし。コロナ禍も落ち着きはじめ、世の中各所でイルミネーションの点灯あるいは準備が進められる中、昨日アウトレットモールの点灯前の最終点検に行って来ました。点灯はあす12日の16時30分からです。本日もタイマーのセットで出動です。今年はようやく街中にイルミネーションが戻って来た感があります。まだまだ気の抜けない状況はありますが、少なからず街中に灯るイルミネーションとともに、皆さんの心の中にHAPPYな明かりがともればいいですね・・・・・
recommend
おすすめ記事-
仕事イルミネーション
今年もいよいよイルミネーションの季節が近づいて来ました。 私達の仕事はこれから佳境に入ります。例年ですと11月10日ごろでピークを過ぎるのですが、今年は11月末までかかりそうです。 現場数も増えたのも原因でしょうが、予定が組めず徐々に後ろへまわって行ってます。日に2箇所もあたりまえ・・・昼間施工して、夜の閉店後に店舗の装飾を徹夜で行い、また翌朝から施工もあります・・・ まったくもってブラックな仕事場になってしまいました。私よりも現場で体を動しているスタッフや息子には頭が下がる思いです。 無事に年末が迎えられるか心配な日々ですが、施工途中に街の人から「頑張って下さい」「今年も楽しみにしています」などと声を掛けられて元気をもらいます・・・有難うございます、楽しみにしていて下さい。 さあ、今日もこれから作業に向かいます・・・・行ってきま~す。
-
仕事ココリア イルミネーション(追悼サカモト君) 第4弾
多摩センターココリアのイルミネーションの施工に行きました。今年に入り4か所目です。11月1日~3日にかけてイルミの点灯式が各所で行われています。例年の点灯式ピークは11月の1日と12月1日の所が多いのがここ数年の傾向です。我がチームも例外にもれずここ数日は大忙しでした。紆余曲折ありながらここまでは何とか無事に点灯式を迎え終わる事が出来ました。今年は9月に我々の親愛なる仲間のサカモト君が、脚立から転落して亡くなるという悲しい出来事ありました。あれ以来、脚立及び高所作業はヘルメットの着用を呼びかけ、皆が呼応していただいていることに深く感します、これは彼が残した教訓であり彼の遺言だとみなで信じています。19日は彼の現場である成増のイルミ施工です。また気を引き締めて頑張りましょう。
-
仕事さあ、今夜もこれから出動です
大分寒くなりましたね、イルミの施工も山を越えました、とはいうものの後7か所ほど残っています・・・・あと少しです。今夜もこれから池袋の現場に向かいます。施工日はそれぞれ異なっていますが、撤去はほとんど12月25日~26日に重なっています。まだ施工前ですが、考えると「ぞーっと」してしまいます。というか考えたくありません。 ひとつお知らせがあります。12月にTBSの番組でイルミのお仕事で私たちの出演が決まりました。23日にロケ取材があります。詳細はまたお知らせさせて頂きますので、ご覧いただければ幸いです。それでは行ってきまーす。
comment
コメントを残す