昨年の秋に三重県に転校し元キャプテンのK君が、夏休みを利用して土曜日曜とアトムズの練習に来てくれました。彼は2日間の東京での夏休みを全てアトムズの練習に費やしてくれたそうです。ありがたくも嬉しい事です。現在は地元でソフトボールチームに所属して活躍しているそうです。彼が転校して以来元気のなくなっていた我がチームですが、この2日間は沢山の元気とパワーをもらいました。この再会は、お互いに離れて活動していてもいい刺激になり明日の力になる事と思います。K君は帰りの電車の時間ギリギリまでい一緒に過してくれました。「久しぶりの再会」でしたが、あっと言う間の時間です。帰りの時間が近くなると、最後に全員と握手を交わしてお別れしました・・・グラウンドに一礼をして去るK君に帽子を振ってサヨナラをする子供達・・・何度か振り返るK君の後ろ姿がとっても印象的でした。
recommend
おすすめ記事-
野球優勝出来ました。昨日の決勝戦は逆転の末にみごと優勝する事が出来ました。 前半は3対0とリードするものの中盤で6対5と逆転されますが、最終回にまた逆転・・・最後の回は追い上げられるものの何とか逃げ切り優勝出来ました。 試合後に子供達に話を聞くと、みな「緊張した」と話していました。 とても素晴らしい時を経験できたと思います。 自分一人の為にあんなに大声援を受けバッターボックスに立つ経験は、彼等の短い人生の中ではなかった事でしょう・・・本当に素晴らしい一日でした。 優勝おめでとう
-
野球シニア野球大会今日は年に一度の野球大会 市内の各軟式少年野球チームの指導者の混成チームで大会に挑みました。 ワンデートーナメントに付き、優勝するには3試合勝たなければならない超ハードなスケジュール・・・ シニアの大会のわりにはハードです。我が少年軟式野球連盟は一回戦、二回戦とコールドで勝ち上がり、昼食の一時間休憩を挟みすぐ決勝戦・・・ 初回に4点を先制されるもののすぐさま追いつき逆転・・・・そして優勝。 ほんとに今年は強かった・・・みなさんまだまだ若いです。 過酷なスケジュールにもかかわらずご協力頂いた選手の皆さん有難うございました。 また来年お会いできることを楽しみにしています。
-
野球MLB開幕戦MLB開幕戦で日本中の野球ファンが沸いた東京シリーズから一夜明けて、 今は「つわものどもの夢の後・・」といった感じでしょうか・・・あの興奮の時間から静かな日常が戻ってきました。 当日の東京ドームでは鳴り物による普段の応援はなく、観客はグラウンドに立つ選手たちのプレーに固唾をのんで見入る様が印象的でした。 おかげで打球音や、投手が一球投げるごとの声が聞こえてきました。 まるでウインブルドンのテニスの試合を見る様です・・・ 大勢の観客も、選手がサーブを打つ時には静まり返り、静寂の中でラケットから弾かれたボールが乾いた音を立てて飛んでいくその様子と、渾身の力で打ち返した時の選手の声は、野球の投手が投じた時に叫ぶ雄たけびがまさに同じ様に感じました。 実にエキサイティングな瞬間です。 東京ドームでの普段の大歓声も野球の醍醐味ですが、今回の開幕戦も見どころ満載でした。 ああ、野球はやっぱり面白い。


comment
コメントを残す