めっきり春らしくなってきました。
いよいよ明日から春の公式戦のトーナメントが始まります。いい試合が出来るよう頑張りましょう。「いい試合」とは、野球やサッカーあるいはオリンピックなどで見ていて楽しいとかスリリングな試合かなと思います。それはあくまで見る側の視点で、私達にとっていい試合とは、これまで練習して来た事の成果が思う存分発揮出来きた試合の事です。試合は練習して来た事の発表の場です。さあ、思う存分楽しんで来ましょう。
めっきり春らしくなってきました。
いよいよ明日から春の公式戦のトーナメントが始まります。いい試合が出来るよう頑張りましょう。「いい試合」とは、野球やサッカーあるいはオリンピックなどで見ていて楽しいとかスリリングな試合かなと思います。それはあくまで見る側の視点で、私達にとっていい試合とは、これまで練習して来た事の成果が思う存分発揮出来きた試合の事です。試合は練習して来た事の発表の場です。さあ、思う存分楽しんで来ましょう。
今日は三多摩予選リーグの最終戦、決勝トーナメンをかけた大一番です。もつれにもつれた予選リーグ、決勝リーグ進出のキップは最終戦までもつれました。今日、勝た方のチームが決勝進出です。予選リーグ参加107チームの内決勝に行けるのは22チーム。さあ、最後の試合みんなで頑張って決勝トーナメント行のキップを手に入れましょう。プレイボールは午後3時です。頑張れアトムズ。
昨日は市民大会の初戦が、市営グラウンドで行われました。 この大会は上部大会進出の権利がかかった大切な試合でした。 残念ながら初戦敗退・・・・ ほとんど何もできず、気が付けば『ゲームセット』の声が聞こえ悔しい敗戦。 猛暑の中、ピッチャーもいつもの調子が出せずに終わりを迎えてしまいました。 しかしながら条件は相手も同じです。試合には運も当然ありまが、相手のチームの方が全て上だったのでしょう。 試合後には悔しさで涙を流す子供達も沢山いました。 野球は勝負事なので勝ち負けは必ずついて来ます。 この悔しさは、彼らが次へと成長するために必要な出来事になる事を願うばかりです。 さあ、来週からは防犯大会です。この大会は小金井市から選抜されたチームのみが参加できます。 さあ切り換えて頑張りたいものです。 この大会に出場するための予選に敗退したチームの子たちも、昨日の君達の様に悔し涙を流していた事でしょう。 そんなことを忘れずまた前を向いて頑張りましょう
昨日(11月28日)の市民大会トーナメント3回戦におきまして、勝利しました。皆さん応援有難うございました。 初回アンラキーなヒットを打たれ、守備の乱れも手伝って3点を失いました。これまでの試合では何度もピンチを乗り越え、ツキの強さを感じていたものの、今回ばかりはその逆の展開でした。何をやっても上手くいかない、これが1部の強豪チームの力だと誰もが感じていた事と思います。しかしイケイケムードの相手チームの2塁盗塁をアウトにしたのを契機に、ピンチを回避することが出来ました。その裏1点を返し追い上げムード。がしかしその後は最終回までお互い0点の投手戦。追加点を与えずよく守ったもののあと一歩が追い着かず最後の攻撃。ここでまた野球の神様が降りてきました。ランナー塁においてM本君の同店ホームラン。最後の最後で追いつき。延長戦・・・・・そして勝利へと繋がりました。大の大人たちが全身で喜び会いました。やっぱりこのチームは何か持ってます。市内49チームのベスト8です。 年内の試合はここまで。本来、夏から約3カ月かけて10月末には決勝戦が行われていたこの大会ですが、今年はコロナの影響で延び延びになり、年内のスケジュールは組まれませんが、来年春先に残りのベスト8をかけて試合が行われるそうですが、その先の試合スケジュールが中止になる可能性もあります・・・・ともすれば8チーム優勝との話も出ています。さてさてどうなる事やら。しかしこの大会において一度も負ける事無く、ここまで勝ち進んできた事は、今後大きな自信となる事と思います。さあ来年も頑張りましょう。応援してくださった皆さん、今年一年有難うございました。
comment
コメントを残す