28年目の少年野球

28年目の少年野球

少年野球に携わり28年が経つた。

かって少年野球児だった息子達も既に社会人となり、自身の子供もいないのに、なぜそんなに長い間続けていられるのだろうか・・・・

そんな質問をされる事もよくあります。

それは「野球が好きだから」「子供が好きだから」そんな言葉だけではくくれないでしょう・・・

日本全国には少年野球に関わる沢山の指導者の方がいらっしゃる事と思います、それぞれに野球に思いを寄せて、指導者の人数分だけ想い入れがある事と思います・・・

『私の想い出から』

野球チームにはレギュラーと呼ばれる主力の選手達とその中に入れない控えの選手達がいます。

いつもベンチからグランドに声援を送っている選手・・・

しかしそんな子供達にも数少ない出番の中で、ヒットを打ったりホームランを打ったり、時には守備で超ファインプレーをしてチームのピンチを救ったりする奇跡を起こす事があります。

満面の笑みでベンチに戻って来る彼とハイタッチをしハグまでした時には涙が出そうになります。

その感動がいつでも忘れられなくて、そんな場面を勝手にイメージしながら日々子供達と練習をしていると、28年が過ぎていました。

奇しくも今週末には、私の息子達が所属する社会人野球チーム(三ツ矢サイダース)がエントリーしている市内の大会が始まります。

このチームも皆選手は優勝経験もなく、少年野球時代は控えのベンチだった子供が多く、控えのベンチから奇跡を起こした子供達ばかりです。

私自身も背番号30をつけてベンチに入りします。28年目の少年野球はまだまだ続きそうです・・・

続く・・・

comment

コメントを残す

コメントを残す

recommend

おすすめ記事