昨日もギリギリの勝利、最終回で逆転勝ち。一点差の勝利です。2アウトになってからでもあきらめない気持ちが勝ちにつながりましたね。ここのところ、こんな試合が多いです。どう見ても強いチームではないのですが、同レベルのチームには最後まで諦めない気持ちが皆にあります、だから一点差で最後には勝利に繋げるそんな試合が随分あります。さあ来週は準決勝戦です。相手は春季優勝の強敵です。さてどんな試合になるか・・・・次も最後まであきらめない気持ちを持って頑張りましょう。

昨日もギリギリの勝利、最終回で逆転勝ち。一点差の勝利です。2アウトになってからでもあきらめない気持ちが勝ちにつながりましたね。ここのところ、こんな試合が多いです。どう見ても強いチームではないのですが、同レベルのチームには最後まで諦めない気持ちが皆にあります、だから一点差で最後には勝利に繋げるそんな試合が随分あります。さあ来週は準決勝戦です。相手は春季優勝の強敵です。さてどんな試合になるか・・・・次も最後まであきらめない気持ちを持って頑張りましょう。
めっきり春らしくなってきました。 いよいよ明日から春の公式戦のトーナメントが始まります。いい試合が出来るよう頑張りましょう。「いい試合」とは、野球やサッカーあるいはオリンピックなどで見ていて楽しいとかスリリングな試合かなと思います。それはあくまで見る側の視点で、私達にとっていい試合とは、これまで練習して来た事の成果が思う存分発揮出来きた試合の事です。試合は練習して来た事の発表の場です。さあ、思う存分楽しんで来ましょう。
MLB開幕戦で日本中の野球ファンが沸いた東京シリーズから一夜明けて、 今は「つわものどもの夢の後・・」といった感じでしょうか・・・あの興奮の時間から静かな日常が戻ってきました。 当日の東京ドームでは鳴り物による普段の応援はなく、観客はグラウンドに立つ選手たちのプレーに固唾をのんで見入る様が印象的でした。 おかげで打球音や、投手が一球投げるごとの声が聞こえてきました。 まるでウインブルドンのテニスの試合を見る様です・・・ 大勢の観客も、選手がサーブを打つ時には静まり返り、静寂の中でラケットから弾かれたボールが乾いた音を立てて飛んでいくその様子と、渾身の力で打ち返した時の選手の声は、野球の投手が投じた時に叫ぶ雄たけびがまさに同じ様に感じました。 実にエキサイティングな瞬間です。 東京ドームでの普段の大歓声も野球の醍醐味ですが、今回の開幕戦も見どころ満載でした。 ああ、野球はやっぱり面白い。
仕事の方が繁忙期には入り、ここ数日睡眠不足の日々です・・しかし明日は子供達にとっても私にとっても大事な試合です。六年生の最後の大会です。負ければおしまい、勝てば二回戦へ・・・ 私は仕事の都合で明日の試合しか立ち会えません。 そんな訳で、私には最期の試合です。何としても勝たしてあげたい試合です。 12時30分プレイボールです。今日は早く寝て体調を整えてようと思っています。 明日の夜は仕事なので、明後日には良き報告が出来るよう頑張ります・・・・
comment
コメントを残す