今日は朝から雨模様、6時半の段階で本日の夏季大会スケジュールは全て中止(延期)。一週間先送りになりましたが、来週は防犯大会の予定です‥‥・始めての上部大会出場(小金井の夏季大会ベスト4までが出場)です。市民大会も先送りで待つています。なおかつ中旬にはナイターで団のOB野球大会もあり、7月は野球スケジュールが目白押しです。そういえば五輪開催も今月ですね、スポーツ好きの私にとってワクワクの月です。ちなみに誕生月でもありました‥‥‥早くコロナ禍がおさまるといいのですが。

今日は朝から雨模様、6時半の段階で本日の夏季大会スケジュールは全て中止(延期)。一週間先送りになりましたが、来週は防犯大会の予定です‥‥・始めての上部大会出場(小金井の夏季大会ベスト4までが出場)です。市民大会も先送りで待つています。なおかつ中旬にはナイターで団のOB野球大会もあり、7月は野球スケジュールが目白押しです。そういえば五輪開催も今月ですね、スポーツ好きの私にとってワクワクの月です。ちなみに誕生月でもありました‥‥‥早くコロナ禍がおさまるといいのですが。
11月も最終週に入りました、来週はもう12月、師走です。 私共の少年野球チームも卒団式を迎えます。 私はここのところ仕事が繁忙期で子供達の顔を見ていませんが、インスタグラムなどで全国の少年野球チームの皆さんが、それぞれ卒団式を目前にして最後の公式戦に臨む姿を拝見しています。 お父さんお母さん方は、最後のバッターボックスに立つ息子や娘の姿にカメラを向けてシャッターを押した写真がコメント付きで投稿しています。 何とも言えない懐かしさと寂しさのコメントで溢れています・・・・ 自分の息子達の事と重なり胸が熱くなる思いです・・・ 子供の成長して行く姿は、頼もしくもあり、時に寂しいものですね・・・ 御父母の皆さん、長い間お疲れさまでした。
今日は遅めのランチを近所のファミレスでとりました。 昼時を過ぎた時間帯でも店内は混み合っています・・二人掛けのテーブル席と四人掛けのテーブル席が空いていたので、二人掛けのテーブル席に座る。 隣にはスーツ姿の年配の紳士が一人で座っています。 注文をして暫くすると料理が運ばれて来ました。 隣の紳士も同じメニューだ、ハンバ―グと鳥唐揚げ。本日のランチです。 私は箸を取り出し食べ始めていると・・・・ 隣の紳士はナイフとフォークを使って上手に食事をしています。 歳は70歳を越えている方かと思われます・・・背筋もピシーと伸びて上品な感じが漂っています。 しばらく食事をして半分も過ぎたころ、姿勢のよかった紳士が背中を丸めてテーブルに近づいています。 見ると、先程まで左手に持っていたホークを皿の横に置き、手づかみで料理を押さえナイフで格闘している・・切り終わると右手のナイフをホークに持ちかえ、左手を使いホークにご飯をのせた・・・・あらあらあら・・・その手は何処に行くのかスーツのポケツトへ・・・ その後はまたホークとナイフに持ち替え食事をしている・・・・ 最近の世の中、オンラインやら在宅勤務で生身の人と触れ合う機会が昔より少なくなりました。その上ファミレスでは配膳ロボットが活躍して、ウエイトレスの綺麗なお姉さんも来なくなりました。 でも今日は、人間臭いおじ様が隣で手づかみで料理と格闘している光景には何だかホッコリさせらたランチタイムでした。
今年は三島由紀夫の生誕100年だそうです。 本屋の店先では大きなスペースをとり大々的なイベントを開催しています。 私は三島の特別なファンでもないので、このような場面に出くわしても『今更、三島でもないでしょう・・・』と思ってしまいます。(ファンの方、ごめんなさい) 三島由紀夫先生の作品には、その昔に苦い思い出があります・・・ 私がまだ若い頃、勤めていた劇団での事。 入社試験のための試験問題を演出部で作る仕事があり、私は実技試験の朗読の題材を捜していました。 そこで三島由紀夫の「憂国」を選び朗読部分の切り取りをして提出したところ、当時の劇団の会長に激怒されました。 「入社試験に相応しくない、なぜこんなものを選んだのか、もっと他にあるだろう・・・」 今思えば少し政治思想の色が強かっのでしょう・・・と思われます。 その後、「金閣寺」や「葵上」など三島作品に触れる機会は何度かありましたが、その度に当時の事が思い出されます。 今日も、本屋の店先で「三島由紀夫」という活字を目にした時に、あの時の会長の激怒の顔が脳裏に浮かんできました。 そして、並んだ沢山の本の向こうに、世間知らずの若者だった頃の自分を思いだしていました。
comment
コメントを残す