ジャビットカップ2回戦がいよいよ明日に迫りました。優勝候補の大本命との対戦です。我がチームにとってはここ一番の大勝負、相手に胸を借りて思い切りプレーをして来ましょう。昨日、東伏見稲荷の神社で勝守りのお守りも買いました。さてどうなる事か、とっても楽しみです。勝っても負けても次につながる時間を過ごせたらと思います。明日はいい報告が出来る様に頑張ってきます。
recommend
おすすめ記事-
野球市民大会一回戦
今週末の日曜日は、小金井の市民大会社会人の部の一回戦です。コロナ禍のここ3年間、開催が中止になり、昨年はやっと開催されたものの準々決勝までは進み、その後は大会中止が下され。やっと自粛が解除された今年の大会。何とか今年は最後まで続投される事を願っています。この野球大会は、私の所属するアトムズの指導者会もエントリーしており、既に一回戦を勝ち上がっています。我がサイダースは今度の日曜日が一回戦です・・・相手は過去にベスト4になっている強豪チームです。何とか勝ち残りアトムズとの対決が実現するのが夢です。我がチームは私の息子達も含めてアトムズOBの子たちが半分を占めています。師弟対決が出来ればいいのですが・・・皆さんの応援、宜しくお願いします。
-
野球真夏の夜のドリームマッチ
今年もアトムズナイターの時期がやってきました。コロナ禍の自粛期間を経て昨年より再開したOBナイター、昨年まではマスクをつけての開催でしたが、今年は4年ぶりのマスク無しOKでの開催。アトムズOB、OGが一堂に会しての紅白戦をナイタ―でやります。 今年はどんな顔ぶれが集まるか楽しみです・・・OB,OGだけではなく懐かしいご父母の方も毎年沢山集って頂き嬉しい限りです。 小学生の頃に指導して来た子供達が、中学、高校、大学生、社会人となり、身長も我々より大きくなり顔つきも変わり名前さえ出てこない事がしばしばあります『君は誰だっけ』そんな会話が毎年グラウンドのあちこちで交わされています。 そんな子供達の成長を目の当たりにして、確実に時間だけが経過し、私たちはまたひとつ歳をとっている事を思い知らされます。 あ~ぁ、とため息をつきながら、また一年・・・『子供達はどんな大人になっていくのか』『自分はどんな歳の取り方をしていくのだろうかと』遠いところを眺める気持ちで今年もグラウンドに向かう事でしょう・・・ 7月16日 19時~21時 いつもの二枚橋グラウンドでお会いしましょう。
-
野球明日は決戦
仕事の方が繁忙期には入り、ここ数日睡眠不足の日々です・・しかし明日は子供達にとっても私にとっても大事な試合です。六年生の最後の大会です。負ければおしまい、勝てば二回戦へ・・・ 私は仕事の都合で明日の試合しか立ち会えません。 そんな訳で、私には最期の試合です。何としても勝たしてあげたい試合です。 12時30分プレイボールです。今日は早く寝て体調を整えてようと思っています。 明日の夜は仕事なので、明後日には良き報告が出来るよう頑張ります・・・・
comment
コメントを残す