久しぶりの投稿になります。 10月末より11月9日まで、イルミネーションの設営にて、栃木県佐野~埼玉越谷のアウトレツトに出掛けてホテル住まいの仕事でした。 何とか無事に点灯式も終え帰って来ることが出来ました。 想定外の事も多々あったり、店舗の閉店後の作業となり寒さと睡眠不足との戦いでした。 苦労やしんどい事も在りますが、終わって見ればやはり楽しい・・・ 点灯式でイルミネーションが全点灯した時の歓声や拍手でアドレナリンが出て来ます。 そこを目指してやっているんだろうと思います。 苦労したりつらいかったりは、必ず成果に変わり喜びに変わる仕事をさせて頂いていると思います。 さあ、これからは第二波の都内設営が始まります。また、点灯の歓声に向かって頑張りましょう。 巷ではインフルエンザが大流行との事・・・皆さんもお気を付けください。
-
other府中市民球場今日は府中市民球場にて、サイダースの練習試合が行われました。この球場は過去に2回ほど使用した事がありますが、実にいい球場ですね。練習試合とは言え、審判の方もついていただきまるで公式戦気分です。やっぱり野球は楽しい。皆も楽しめた事と思います。息子達がこうして野球を続けていてくれる事に感謝の気持ちです。早くコロナなくなり、今年は市民大会が開催されるといいのですが・・・・
-
otherみなさん ありがとう前回のブログ投稿とインスタ投稿でアトムズ活動自粛のお知らせを出したら、沢山のメーッセージやご連絡をいただいて感動しました。ブログの方にもお礼を書かせていただきます。アトムズの昔の仲間や仕事関係の方も直接連絡頂きました。ある意味SNSの世界は凄くて怖い。でも沢山の人が応援してくださつているんだなぁ~と思い感謝です。 ありがとうございます。
-
other緊急事態宣言3度目の緊急事態宣言が発令されました。明日が最後の練習日になるかもしれません。今年に入りやっと野球が出来るようになったと思ったのもつかの間・・・残念です。当面の練習、試合、大会も見送られる事になります。再開の日が来るまで暫し我慢の時ですね。先日の初勝利でチームも盛り上がってきただけに残念です・・・・モチベーションを落とさず、再会の時まで上を向いて歩いて行きましょう。
-
otherシニア野球シニア野球の皆様へ すでにご察しかと思われますが、たった今、緊急事態宣言の発令を受けシニアの野球大会中止の連絡が入りました。 皆様方におかれましては色々と調整頂き申し訳ありません。2年ぶりの開催予定でしたが残念です。 各団の皆様におかれましては、子供たちの野球予定も先が見えない状況で大変な時期かと思われます。 今後共、ご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。いつもの事ながらメンバー集めにお時間を割いていただいた事に心から感謝しています。 有難うございました。 またグランドでお会いできる日が近いことを祈っています。 三ツ矢
-
otherバッティンググローブ今日はせっかくの土曜日なのに朝から雨模様、野球の練習はお休みになりました。明日は試合だというのに・・・・スポーツバックの中身を整理しました。長年使用してきた、ノック用グローブを処分します(多分・・・)野球の道具は愛着があってなかなか捨てられないのですが、あまりにボロボロなので多分捨てます。長い間有難うございました。
-
otherお仕事久しぶりに仕事でハマリました。机上のプランと現場が違う事は多々あります。現場はいきものですね。昨夜21時に現場入りして5時間程度の作業予定と見込んでいたのですが、終わってみれば朝でした。何とか仕事は収めたものの悔いの残る一日でした。何よりも最後まで頑張ってくれたうちのスタッフの皆さんには感謝です。いつもながらいい仲間に恵まれている事をありがたく思います。皆さんお疲れさまでした。そして有難うございます。その言葉だけを伝えたかったです。感謝の気持ちを込めて最後にもう一度「アリガトウ」。
-
other練習試合春季大会後の一戦です。いつもながらの事ですが毎日毎日いろいろな発見があります。 やっぱり子供はスゴイ!なにがスゴイかと言えば、その成長はとにかく目を見張るものがあります。失敗や成功体験が日々の成長の中に生きています。そしてその体験が強烈であればあるほどなおさらですね。子供時代の吸収力はすごい。ともすれば間違えた方向にも進みがちな危うさも持ち備えていると思うと怖いですね。私達大人もそんな時間を過ごしてきたのでしょうが、今は子供たちの生きるエネルギーから教えられることの方が多いように思えます。 ところで試合は残念ながら、一歩及ばずの負けでした。夏の大会までに私達大人も子供と一緒に成長しなくてはと感じた一日でした。
-
other消えたウサギ昨日、久しぶりにイースターの装飾の様子を見に行ってきました。 なんとウサギが一人いなくなっていました。どこを捜してもいません。 逃げ出したのでしょうか。見つけた方は連絡ください。
-
other東京国際フォーラム 入学式昨日、フォーラムの大学入学式無事に終了いたしました。コロナの影響で2年ぶりの入学式の運営になりました。例年に比べてコンパクトな内容ですが、映像を中心としてライブ配信などもあり、新しい試みも盛り込まれました。客席もソーシャルディスタンスをとられ飛沫感染対策も十分にとられていました。 まだまだコロナの終息が見えない今日、感染対策はもちろんの事、「当分はコロナと共存しなければいけない日常が続くのだろう」と改めて感じさせられる一日でした。私達はどうやって仕事を続けるのかアイデアを絞り出さねば・・・ですね!
-
名前✏️みつやいさお
-
年齢👨昭和の時代の東京生まれ
-
職業・経歴📃子供の頃は野球小僧、
将来の夢はプロ野球選手。
大学生時代に演劇に携わり、卒業後は某劇団の演出部に就職。
現在は装飾、
ディスプレイの美術デザイン、
演出、施工などの仕事に携わる。 -
趣味🚗野球、読書、ドライブ、ギター、
キャンプ・・・とにかく多趣味。
趣味と仕事は同次元。 -
好きなもの🍜ラーメン、焼肉、甘い物
-
映画🎞️ゴッドファザー、スケアクロウ、
プラトーン -
演劇🎭上海バンスキング、昭和の時代の状況劇場。
-
好きな作家📗熊谷達也、原田マハ、宮沢賢治
-
好きな風景🌊ノスタルジックな採光のある場所海の見える景色。
グラウンドから見上げた照明塔 -
座右の銘👍美は乱調にあり