今日は久しぶりに電車で新宿へ・・・
普段は車移動が多いので、電車に乗ることは滅多にありません。
電車の吊り革につかまり周りを見渡すと、他に比べて自分の腕が日焼けして誰よりも真黒なのに気が付きます。
昔は仕事先で
「ミツヤさん随分日焼けしましたねー、どちらに行かれたんですか」
「いやいや、土日に子供達と野球をやってまして・・・・」
と、少し恥ずかしかったんですが、今では『ミツヤの土日タブー』が浸透して、土日に私に仕事をふることは誰もしません。
会社で言えば、身内の冠婚葬祭休みか、コロナの休みと同じです。
この季節は子供達と同じに、あるいはそれ以上に真黒に焼けています。
この真黒な日焼けは私の『夏の勲章』です・・・・
夏の勲章 ~インスタグラムから
recommend
おすすめ記事-
日記雨にも負けず 風にも負けず今夜から台風一号の接近で天気は荒れ模様です。 明日から「アンブレラスカイ」の施工工事があります・・・多分、雨の中での作業になるかと思います。 問題は「沢山の傘達が強風の中で耐えられるか?」が心配の種です。 クライアントの方々も心配の事だと思います。 いやいや心配はご無用、取付後の安全性は保障します。 何よりも大変なのは雨、風の中での作業です・・・ 天気には勝てませんが、雨にも負けず 風にも負けず・・・気をつけて頑張ってきます。
-
日記カレンダーのお話し先日、片付けをしていたら、2022年の未使用のカレンダーが沢山出て来ました。そして今もまた取引先やら、地元の銀行さん商工会さんなどから来年のカレンダーや手帳などが届きました。 この時期になると年末のご挨拶と一緒にカレンダーや手帳が配られる事が多いいですね・・・・カレンダーは壁掛け式やでデスクに置けるスタンド式など様々です。 皆さんいかがですか?カレンダーや手帳を幾つも使われる方は少ないと思います。捨てるには申し訳なく、しまっておくとどんどん貯まって来てしまいます。どうしたらいいものか悩みの種です。 ちなみに私は毎年決まった手帳を購入して、カレンダーも決まったものを使用しています。 ああ、今日もまた営業の方がお見えになりました。片手に下げた袋の中からカレンダーが覗いています・・ここは笑顔でお礼を言って受け取りましょう・・・
-
日記今年もあと2日~イルミ撤去終わりました。昨日、年内のイルミネーションの仕事はすべて終わりました。 今年は例年に比べて現場数が大変多かったです。 特に12月25~28日は撤去が重なり寝る時間も取れないほどでした。曜日や朝夕の時間も忘れてひたすら仕事をする日々でした。 やっと落ち着き今日は久しぶりのお休みが取れました。「今日は何曜日?」ふっとカレンダーを見てしまいます。 私は普段から曜日の感覚が疎くて、ゴミの収集日が世の中に無ければ曜日など分からない事が多々あります・・・かろうじて燃えるゴミは月、木、プラスチックが木曜。再生ゴミは火曜などと覚えています。 カレンダ―を見れば今年もあと3日・・・イルミ仕事は終わったものの正月入れ替えがあるもので、2023年の仕事納めはまだ先です。 もうひと頑張りです。


comment
コメントを残す