昨日の夜から、鼻水と咳が止まらず、喉も痛いです。いつもの風邪の症状なのですが、時期が時期だけに心配になってしまいます。検温をしてみましたが、平熱より少し高めでした。ワクチ接種も2回目も終わり一か月過ぎているので、コロナの確率は低いはずですが、ちょっと気持ち悪いです。今日は野球の練習もありましたが、念のためお休みさせていただきました。世の中にはこんな症状の方が沢山いらっしゃると思います・・・・・・これで熱でも出たら不安になる事でしょう。まあ様子を見ながら今日一日はおとなしくしています。
recommend
おすすめ記事-
日記災難と吉報は忘れた頃にやって来る
ついていない時にはついていない事が続くものだ・・・ 免許書の更新が近づいて来て、やっと無傷の更新になるかと思えば、寸前で違反キップをきられてしまい3時間の講習を受ける羽目になる。 違反キップをきられて数か月は要注意するのだが、その後がいけない・・・ 忘れた頃にまたやってしまう。 考えれば、全て自分が悪いのだが、人生の災難やピンチは忘れていた頃にやって来ることが多い。 仕事でも、やっとの事で引き渡しまで漕ぎつけて終わったかと思えば、忘れていた頃に機械の不具合いが起こりクレームが出る・・・・その対応がよかったのか?担当者に気に入られて仲良くなり、次の仕事をもらったり・・・ プラスの出来事とマイナスの出来事は背中合わせで、災難の数だけ幸運もあるように思える。 人生は上手くできているものだ。 ここ数年、昨日まで元気だった友人が急に亡くなる事があったり、その葬儀で連絡がとれなくなっていた友人と再会できたり・・・・不思議なものだ。 平凡な日々を送る中で、急につらい出来事が沸いて出て来ても、上がらない雨は無い様に、また明いニュースが飛び込んでくると信じていよう。 災難と吉報はいつでも忘れた頃にやって来るみたいだ・・・・
-
日記受験シーズン
駅の階段を降りて改札へ向かうと、受験生に向けたメッセージが目に飛び込んできました。 思わず足を止めて読み込んでしまいました・・これから改札を抜けて試験会場へ向かう受験生へのエールが書かれています。駅のスタッフの方々が書いたもののようです。 ここの街には沢山の学校があり大学生や高校生、専門学校生がこの駅を利用しています。受験シーズンを迎えて、駅員さん達が仕事の合間に作ったものだと思うと感動してしまいます。 大人達が若者の背中を押す姿を想像すればするほど嬉しく素敵だなぁ~と思い写真に収めてしまいました。 受験など無縁になった今、遠い昔を懐かしみながら、久しぶりにホッコリする時間を頂いた気がしました。
-
日記夏の勲章 ~インスタグラムから
今日は久しぶりに電車で新宿へ・・・普段は車移動が多いので、電車に乗ることは滅多にありません。電車の吊り革につかまり周りを見渡すと、他に比べて自分の腕が日焼けして誰よりも真黒なのに気が付きます。昔は仕事先で「ミツヤさん随分日焼けしましたねー、どちらに行かれたんですか」「いやいや、土日に子供達と野球をやってまして・・・・」と、少し恥ずかしかったんですが、今では『ミツヤの土日タブー』が浸透して、土日に私に仕事をふることは誰もしません。会社で言えば、身内の冠婚葬祭休みか、コロナの休みと同じです。この季節は子供達と同じに、あるいはそれ以上に真黒に焼けています。この真黒な日焼けは私の『夏の勲章』です・・・・
comment
コメントを残す