昨日、昔の友人(前会社の部下)達が遊びに来てくれました。最近、昔からの仲間がたて続けに亡くなり、皆が会える時に会っておこうと思ったのか・・・とにかく嬉しかったです。皆それぞれに家庭を持ち仕事も忙しい中、今日の為に福島から車を飛ばし、また千葉からわざわざやって来てくれました。30年位前の話に花が咲き、当時は前会社が立ち上がったばかりで勢いがメチャクチャあった時代でした。サンリオピューロランドのオープニングセレモニーやらマドンナの横浜スタジアム公演に携わり、俺たちは何でも出来ると想い込み、熱くなっていた時代でした。そのころ彼等はまだ十代だったかもしれません。今ではすっかりおじさんになり、社会的にもそれなりの地位についたようです。あの時代を一緒に過ごせたことを幸せに思います。そして改めて忘れていた勇気と元気をお互いに貰いました。もう歳だから無理かなぁ~と思っていた事も、仲間さえいれば何だって出来ると思い起こされました。結果、出来なくても、或いは叶わなくとも、今をそう思って生きる事が大切なんだと思いました。本当に沢山の元気をありがとう。話に夢中になる中、君たちはあの時の少年の目になっていたよ・・・・
recommend
おすすめ記事-
日記カレンダーのお話し
先日、片付けをしていたら、2022年の未使用のカレンダーが沢山出て来ました。そして今もまた取引先やら、地元の銀行さん商工会さんなどから来年のカレンダーや手帳などが届きました。 この時期になると年末のご挨拶と一緒にカレンダーや手帳が配られる事が多いいですね・・・・カレンダーは壁掛け式やでデスクに置けるスタンド式など様々です。 皆さんいかがですか?カレンダーや手帳を幾つも使われる方は少ないと思います。捨てるには申し訳なく、しまっておくとどんどん貯まって来てしまいます。どうしたらいいものか悩みの種です。 ちなみに私は毎年決まった手帳を購入して、カレンダーも決まったものを使用しています。 ああ、今日もまた営業の方がお見えになりました。片手に下げた袋の中からカレンダーが覗いています・・ここは笑顔でお礼を言って受け取りましょう・・・
-
日記暑いですねー
最近では、町で知り合いに出会うと「暑いですね~」「暑いねー」と声を掛けてから会話が始まります。このセリフをとばして会話がはじまる人などいない・・・たとえ独り言でも「暑い」というセリフは一日に何回吐いている事だろう・・・それほどこの気温は我々の日常の行動を支配しているのでしょう。 出来る事なら外へは出たくないし、エアコンの利いていない場所には行きたくない・・・誰もが思う事です。7月生まれの僕は、決して夏が嫌いな訳ではないのですが(むしろ好きな方です)ここ数年、否、数十年の夏の気温は年々上がるいっぽうで、命に関わる危険なほどです。猛暑の夏が早く過ぎればいいと思いながら、盆を過ぎたころから、すぎ行く夏を惜しむのがまた私達人間です。 そして冬になれば「今日は寒いですねー」「今日は、やけに冷えますねー」と挨拶代わりの台詞が町中で交わされる事でしょう。 今は冷房の利いた部屋で寝転がりながら「エアコンを考え出した人は偉いなぁ~」と思いふけっています・・・
-
日記猛暑のなかで
ここ数日35℃を越える猛暑日が続いています。「外に出るのは危険な暑さ」などとニュースで騒がれています・・・こんな台詞は昔はありませんでしたよね・・・年々、異常なほどに気温が上がって来ているようです。 こんな時期は外での仕事に携わる方は、本当に大変な事でしょう。 家に居る夏休み真っ只中の子供達も夏休みの宿題が進まない事でしょうね。私もこの時期は冬のイルミネーションイベントのプレゼンラッシュで大わらわしています。猛暑の中、真冬のプラン出しはなかなかアイデアも出て来ません。その上、締め切りのギリギリにならないと手が進まない私は、机の前で時間ばかりが過ぎていきます。子供の頃、夏休みの宿題が終わらず、8月末になり慌てだしていた小学生時代となんら変わっていません。 毎日「暑い」「暑い」と言いながら時間ばかりが過ぎる今日この頃、今年こそはと決意したものの今日もまた時間だけが過ぎて行きます・・・今夜は少し頑張りますか~
comment
コメントを残す