今日は、まん防解禁後、初めて小学校のグラウンドに皆が集まっての練習になりました。外出自粛の期間も長い中、季節感も薄れがちな日々を送りましたが、外に出て空を見上げればそこは満開の桜が拡がる空がありました。季節はもう春・・・・・早いものです。いまだコロナの脅威は衰えず、テレビでは日々の感染者の数が流されています。世の中いまだに暗いニュース報道が溢れる中で皆様、お身体ご自愛ください。子供達の元気な声が、明るい明日を予感させます。
recommend
おすすめ記事-
日記母の日・・・ほんの小さな出来事
先日、母の入所する介護施設に面会に行ってきました。コロナ禍も多少落ち着き、今年に入ってから面会が可能になったため月に一度ほど訪問するようにしています。 母は認知症のため、私が誰だか認識することがあまりできません。私自身も特に理解してもらおうとも思っていませんが、面会中の会話の中で彼女自身で思い出して来ることもあります・・・そんな時には『息子の〇〇だよ』と教えてあげます・・・・それまで無表情に私の話を聞いていた母ですが、その名前を聞いて、彼女の目がかすかにうるんでいくのが分かります。車椅子に乗り体も自由に動かせなくなりつつある毎日・・・笑う事もなく無表情になって来ていると介護士の方から聞いています。しかしどこかで母の心に響く事があるのかもしれません・・・ 今日は母の日用に持ってきたお花を膝の上に乗せてあげると、そのお花をジーっと眺めていました。帰り際にエレベーター前まで介護士の方に車いすを押して頂きながら見送りに来てくれました。「また来るね」と言って手を振ると小さく手を振り返してくれました・・・私は少し安心して自分の口元が緩みます・・・・・
-
日記軽井沢
おはようございます。今日はこれから軽井沢まで出かけます。打ち合わせです。ここの所、仕事が徐々に動き出してきました。ハロウインやクリスマスなどのプラン製作なども始まり出しました‥‥‥ありがたいことです。これまでコロナ禍の自粛生活でのんびりしていたもので、忙しくなるとリズムがつかめませんね。最近、インスタの方にも色々と温かいメッセージを頂いたりして嬉しい限りです。ちょっとした投稿コメントに「感動しました」とか「心に響きました」などと言うコメント頂くと勇気が出ます。こう言うメッセージを載せてもいいんだ‥‥‥と、思ったりします。ブログにしろインスタにしろ個性を持って発信投稿できたらいいなぁと思います。これからもよろしくお願いします。 ちょっと宣伝ですが、ブログの方から入られた皆様に、インスタと小説ブログのアカウント、URLも載せます。よかったら覗いてみてください。 インスタ mitsuya8323 小説サイト (ID:1mitsuya)|作者ページ|NOVEL DAYS (daysneo.com)
-
日記夏至
皆さん今年の夏至は6月21日です。早いものですね・・・梅雨に入ったと思えば、ここのところ雨の日が意外と少ないと思いませんか?夏日の毎日が続くと思えばもう夏至。一年で一番昼の時間が長いと言われています。後は冬至に向いだんだんと昼間が短くなります。先日紫陽花が綺麗に咲いたと思えば今はひまわりが咲き始めています。一年の長さはもともと短く感じるものなんでしょう・・・・植物や動物はちゃんと季節に対応しているのがすごいと思います。皆さん、症に気を付けて今日も一日がんばりましょう。今日も一日いい日でありますように。
comment
コメントを残す