今日は午後から雨模様、午前中は何とか天気も崩れる事無く、少年野球の子供達の試合も無事に出来ました。昼過ぎから徐々に小雨が降り出し帰る頃には本降りの雨・・・慌てて帰り支度、自転車に乗り急いで帰宅するもののびしょ濡れです。こんな雨の中を皆で自転車で走る事は久しぶりの気がします・・多分、小学生の頃の記憶になるかと思います。家に帰り「こんなに濡れるまで、どこで遊んでたの」と親に怒られた記憶・・・・・雨の中を走りながら、顔にかかる水滴を片手で拭いつつ前を走る子供達の姿を見て、あのころの小学生の自分を思い出しました。家に着いたらすぐに風呂に入る事にしょう。
recommend
おすすめ記事-
日記卒業おめでとう一昨日、地元の小学校9校で卒業式が無事に執り行われました。 インスタグラムでも紹介させていただいたのですが、JR東小金井の駅行内には卒業生に向けた温かいメッセージボードが飾られていました。本当にホッコリする光景でした。 ここ小金井には小学校、中学校、高校、専門学校、大学と沢山あり、多くの学生さんが利用する駅です。卒業式や入学式にはこうして駅の社員の方が手作りのメッセージボードを用意してくださいます。 また受験シーズンには受験生に向けたエールを発信して下さいます。 私は何度かこの光景を目にした事があります。その度に足を止めて見入ってしまいます。 私自身、卒業や入学、また受験などとは遠いところにいますが、この春先に出会うメッセージにはいつもホッコリした感動を頂いています。 東小金井駅の社員の皆さん有難うございます。
-
日記ウクライナ~連帯を求めて先日のスカイツリーライトアップに続いて東京都庁も庁舎ビルをウクライナカラーにライトアップされました。沢山の方がウクライナに支援と連帯の意思表示をしてくれていると思うとうれしいです。早く戦争が終結して、これ以上に街や国土が破壊されないでほしいものです。そして今以上の犠牲者が出ないことを祈るばかりです。
-
日記ちょっと昔の話から最近、私の家の近くに建売住宅が46戸も建つことに事になりました。近所の地主さんが土地を手放す事により大手デベロッパーが開発事業にのりだした模様です。私が子供の頃にはこの辺も畑や空き地ばかりで、家は数えるほどしかありませんでした。しかし今では空いてる土地を探す方が難しいくらいです。子供の頃の景色はまったく残っていません。つい先日、仕事で学生時代に住んでいた町を訪れた時も同様、その町はまったく様変わりしていて見覚えのない街並みに変わっていました。5年、10年の月日は町を様変わりさせ、住んでる人もみな変わってしまうようです・・・そんなことを思うのは歳をとったからでしょうか。いずれにせよこれから近所には46もの家族の方が入ってこられます。中には若い世代のご夫婦や、小さなお子さんや小学生の転校生もいる事でしょう・・46の人生とドラマが始まります。私事ではありますが、息子が結婚をして新居を建てた時の事が思い出されます・・・今、二階のベランダから更地になった広大な土地を眺めながら、ここで生まれ育った私の明日にも新しい風が吹くような気配がします。


comment
コメントを残す