7月も半ばを過ぎ、もうすぐ子供達は夏休みです。つい先日まで猛暑日が続き熱中症の注意喚起が行われていたと思えば、ここ数日は雨が続き涼しく過ごしやすい日々です・・・変な気候ですね。ここ数年の夏休みは自粛ぎみで、遠くへ足を運ぶ機会も少なく経済も停滞気味。今年こそはと思えばまたコロナ感染の拡大が懸念されています。まったくどうなっているのでしょうか・・・・こんな風な時間が続くとストレスも溜まり精神的に鬱になったり体調を崩したりする方も増えるでしょう。私なんかは環境適応しちゃう方なんでわりと平気と思っているのですが気を付けなくてはいけないのかもしれません。この雨が上がると本格的な夏がやってきます。皆さんもお体に気を付けて日本の夏を満喫してください。
recommend
おすすめ記事-
日記そこに誰かいる
昨夜、風呂から上がって来た息子が「今、誰か来た」・・・ リビングで横になっていた私に聞いてきた。「いや、誰も来てないよ・・なぜ?」 「ドアが開く音がした」 「いや気のせいじゃない・・・」 「ぜったいにドアを開ける音がした・・・間違いない」そう言うと、他の部屋を見に行った。 我が家には横に引いて開けるドアが1F~2Fに6箇所ほどある。ドアを開けるときに「ガラガラ」と音がするので誰かが出入りをするとすぐ分わかるのだ・・・ 私も彼を追って他の部屋を見に行くが、もちろん誰もいない。半分寝ていた私には聞こえるはずもないが、息子にははっきり聞こえたようだ。 過去に、女房が家の中で知らない人影を見た・・・と言う話を思い出した。それは一回ではなく何回かあったので、私の知り合いでその筋の人に相談したことがある・・・ すると子供の霊がいて、「悪いものではないので心配はいらない」との事。 それからは何事もなく数十年が過ぎていた・・・ 今、ふっと昔の事を思い出してしまいました。 実は少々続きがあるのですが、皆さんが気味悪がられたら困るので、今日はこの辺で終わります、アクセス数が多いようであればまた何処かでお話しします。
-
日記終戦記念日
今日は8月15日、78回目の終戦記念日です。 78年前に、日本が戦争をしていた事など、戦後生まれの私達には想像もつきません。過去の戦争では私達の子供と同じ世代の若者、あるいはもっと若い少年達も沢山亡くなっています。 平和の時代に生まれて来た私達にはとても考えられない事ですが、今も世界のどこかで戦争が起きて沢山の人が亡くなっています。 この平和な時代が必ずしも約束されたものではない事は充分承知していますが、考えると恐ろしくなります・・・ またいつか世界が戦火に巻き込まれる事のない事を願うばかりです・・ 今日は台風が日本列島に上陸中で、各地で被害が出ているニュースが朝からテレビで流れています。被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。そして早く台風が通り過ぎてまた穏かな時間が戻って来ますように・・・ 8月15日・・・・過去の戦火で亡くなられた方々に黙禱・・・・
-
日記梅雨はどこへやら
東京は今日も暑い一日でした・・・最近の天気は、梅雨を飛び越して夏が来たような暑い日が続きます。 一昨日はまたまたアンブレラスカイの装飾施工で一夜を過ごしました。 夏を前にした梅雨空を飾るディスプレイです・・・ 今年は例年になく遅い梅雨入りのようです。 だんだんと日本の四季が変わりつつあるような気がしますね・・・ 来週からは夏の装飾の準備にかかる私達ですが、予測のつかない季節の変動を横目に次は秋から冬に向けたプランの準備もしなければなりません。 さてさてまた新し一週間がはじまります、何から手を付けて行き来ましょうかー
comment
コメントを残す