2日目の施工が終わりました。日にちだけは確実に過ぎていきますが、作業は遅れ気味・・・‥‥何とか、あと4日で完了を目指してフル回転でスタッフは稼働中です少しずつ疲れも溜まる中、本当によく頑張ってくれています。誰にも頼る事の出来ない日々ですが前をむいて進みましょう。天候は晴れの日が続き味方してくれています。さあ今夜も頑張りましょう。

2日目の施工が終わりました。日にちだけは確実に過ぎていきますが、作業は遅れ気味・・・‥‥何とか、あと4日で完了を目指してフル回転でスタッフは稼働中です少しずつ疲れも溜まる中、本当によく頑張ってくれています。誰にも頼る事の出来ない日々ですが前をむいて進みましょう。天候は晴れの日が続き味方してくれています。さあ今夜も頑張りましょう。
先週、大学時代からの友人の女性が亡くったという訃報を受けて、昨晩はお通夜に行ってきました。 家族葬という形で執り行なわれましたが、喪主の希望で、大学時代のサークルの(演劇研究会)メンバーだけは参列をさせて頂きました。ちなみに喪主も(ご主人も)同サークルのメンバーでした。ご夫婦そろって大学時代の仲間です。 大変沢山のOB・・・先輩後輩が集まりました。コロナ前までは毎年OB会を故人が幹事をして開催してくれていたのですが、ここ数年自粛でご無沙汰していました。やっと今年は・・・と思っていた矢先の出来事。こんな形で一同が会するとは思ってもいませんでした・・・ 人間には寿命が皆あるのですが、その時間は平等ではないのです。 まだまだ若すぎる死。 人は生まれた時から、そこへ向かいカウントダウンが始まっている事を教えされました。 亡くなって行った仲間のためにも残された私たちは日々を大切に生きていきたいものです。 そして仲間の大切やありがたさをしみじみ感じた夜でした・・・・ ※ なお、インスタグラムに昨夜、この記事を載せたところ深夜にも関わらず沢山フォロワーさんよりお悔やみとコメントを頂きました。有難うございました、感謝です。
ここ数日ブログページが消えていましたが、何だかんだありまして只今より復活しました。 外では桜も満開・・・さあ明日からまたブログページが始動します。 皆さん宜しくお願いいたします。
本日、我が少年野球チームの卒団式が行われました。 このメンバーがアトムズのユニホームを着てグラウンドに立つのも今日までです・・・ 人数が少ない中、6年間よく頑張り最後まやり切りました。 そして6年間、ご父兄の皆様の協力とご理解に感謝です。 最後の円陣は全員で組みエールを送りお別れです。 寂しいものです・・・・去って行く後ろ姿に「またグラウンドに遊びに来てね」と声を掛けます・・・ 今年も残すところあとわずか。 2025年から新チームとしての活動がまた始まります。 それぞれの明日に向かって頑張りましょう。
comment
コメントを残す