ベツレヘムの星

ベツレヘムの星

クリスマスに飾られていたイルミネーションやクリスマスツリーは一部を残しほとんどが撤去されました。

私共の倉庫の中はクリスマスツリーやもみの枝に飾られたイルミネーションで溢れてかえっています。

これからひとつずつイルミネーションや飾りを外して片付けていきます。

ところで皆さんは、クリスマスツリーのトップに付いている星の意味をご存じですか・・・・

これは「ベツレヘムの星」と言われて、キリストが生まれた時に空で明るい星が輝いたという話があり(これはハーレー彗星と言う説もあります)それを現わしているのです。

最近のツリーはデザイン性を重視されて、ツリートップに星ではなく、リボンや造花などが使用されたものが多く見かけられます。これらはデザイナーさんのアレンジによるものですが、

もともとはそんな理由が付いていたのです。そしてもみの木やヒイラギは、キリストが生まれた時に藁の中に居た事から、ヒイラギなどが藁に変えてクリスマスの装飾に用いられたそうです

今日は片付けの傍ら、そんな話をしていました・・・

comment

コメントを残す

コメントを残す

recommend

おすすめ記事