先日のアトムズ指導式にて、ユニホームのお披露目が行われました。今年で創部40周年を迎えるので、これを機に新規一転でユニホームが新しくなりました。また還暦を越えた指導者も集まり赤のユニホーム姿の記念撮影も行われました。(60歳を越えると団から赤いユニホームが頂けます)
recommend
おすすめ記事-
その他びっくり
今日仕事帰りに見かけた車です。 運転をするM君と僕の会話を紹介します。 M君「なんだ前の車」 僕「トランク開けれないじゃない!開けたら荷物落ちるぜ」 M君「住んでるじゃない!」 僕「車でか!マジ。」
-
その他冷え込んできましたねー
随分と肌寒くなってきましたねー Tシャツの半袖が長袖に変わり、もう一枚上着を羽織りたくなります。 ついこの間までは、洗濯物は半日で乾いていたものの、最近では一日干しても生乾きです。 慌てて冬物の服を捜しいている中で季節は急ピッチで冬に向かっているような気がします。 今年は夏日が長かったせいで、季節は慌てて冬に向かってるかのような錯覚を覚えてしまう今、 温暖化が進む近年、日本の四季は何とか保たれているようです・・ こんな波乱万丈な季節感の中、人間の体調だけが着いていけず体調を壊す方も多い事でしょう。 皆様、風邪などひかぬよう気を付けて下さい。
-
その他暑中お見舞い申し上げます
皆様 いつもありがとうございます。猛暑が続きますが皆様におかれましてはご無事でしょうか・・・ 巷ではオリンピツクの喧噪も静まり、日本列島はお盆休みの静かな時間が流れています。とはいうものの年々夏の気温が上がり、外に出る事も危険な猛暑日が終わることなく続いています。 歳をとるとこの暑さはこたえます・・・・・・最近では地震だの台風だの自然災害の注意喚起を叫ぶニュースがテレビから流れ、毎夕方は雷雨が発生しています。 初夏だの晩夏だのと言う季節感がなくらりつつある作今、宮沢賢治先生の「雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ・・・・・」を思いだします。 賢治先生は、この猛暑と雷雨の日々をどう思う事でしょう・・・・ さあ、今日も元気でいきましょうー
comment
コメントを残す