今年に入ってからのテレビやYouTubニュースのトップは、ロシアのウクライナ侵攻とコロナのニュースで始まるのがお決まりです。私達にとっても対岸の火事ではない今日この頃、外では穏かな陽が降り注ぐ中、満開の桜が開花して心躍る季節が訪れています。いったい明日はどんな世界が待っているのか不安になってしまいます。僅かでも今私たちに出来る事を探しながら、今の子供達の未来に穏かな時間が待っている事を願うばかりです。
recommend
おすすめ記事-
その他還暦ユニホーム
先日のアトムズ指導式にて、ユニホームのお披露目が行われました。今年で創部40周年を迎えるので、これを機に新規一転でユニホームが新しくなりました。また還暦を越えた指導者も集まり赤のユニホーム姿の記念撮影も行われました。(60歳を越えると団から赤いユニホームが頂けます)
-
その他今日は準決勝戦
今日は午後から準決勝戦です・・・勝てば明日、決勝戦。 春季大会に入ってから負ける事など考えた事もありません、明日の決勝戦を制して優勝まで進みましょう・・・ 若い頃、好きな女の子に突撃する時は振られた時の事など考えた事はありません。しかしながら大人になると失恋の痛みも覚えて、傷つく自分を守る術を覚えてしまいます。何処か守りに入りリスク回避をしてしまうのが人間です。 今日の野球も同じ、負けを恐れて戦う先には結果は出ません。思う存分戦って来てほしいものです。 さあ、そろそろ準備の時間です・・・・
-
その他365日の記録
こちらのブログページを開設して一年になります。他に小説用のホームページ、並びにインスタグラムも時期をほぼ同じくしてこの2月で一年になります。これまで沢山の方の訪問およびフォロワーさんのおかげで、コロナ禍にありながらも忙しい日々を送らせて頂いております。本当にありがとうございます。ちなみにインスタの方ではフォロワーさんが1700人を超え、ブログは6000人、小説のページでは1万人を越えました。日々、今日は何を載せようかとアンテナを張っていると、日常で見落すような小さな出来事や、普段なら通り越してしまうような景色などに目が行きます。人間の感性とは不思議なものです。最近、小説の方は滞っていますが、近いうちに新作にも取り組みたいと考えています。今後、どんな方向に進んでゆくのか分かりませんが、今後共宜しくお願いいたします。
comment
コメントを残す