早いもので10月です。 この時期になると、一年が早く感じます。 会う人ごとに交わす台詞は、『10月に入り幾分涼しくなった事と』『一年が早い事』これは挨拶の前置きによく使われる常套句・・・ 相手が年配の方であればあるほど皆が感じて同感する話題です・・・ 不思議なものです。 何時頃からこんな台詞を言うようになったのかと思えば・・・少なくても若い頃にはなかったです。 10年前の出来事が昨日の事の様に感じて来る頃・・・ 小学校の同窓会で、顔はわかるのだが名前を思いだせずに、他の友人に「あいつ誰だっけ・・・」と聞いている時・・・ そんな自分を振り返り、『歳だなぁ~と』思い、冬がつらく夏はそれ以上につらい暑さを感じる今日この頃・・・・ ハロウインの施工も終わり、今日からクリスマスの準備に入ります。 あぁ、今年も一年が早かったなぁー

-
diary母の日
きょうは母の日ですね=夜にはイースターの撤去があります。佐野アウトレットモールに出動します。一年が早いですね。つい先日、正月だったのに2021年も半分過ぎました。緊急事態宣言下、時間の経過と季節の変わりゆく感覚がマヒしそうです。コロナが終息して何年か過ぎてこの時代を振り帰った時、どんな風に観えるのでしょうか‥‥‥もうすぐ日本は梅雨です。梅雨が明けて初夏の日差しが射す頃には多少なりともコロナ終息の気配が見えているといいのですが。
-
baseball小金井公園
東京都では緊急事態宣言発令中につき、都内の公園(東京都管理)では一部立ち入り禁止になっているとニュースなどで聞きていましたが、ここ小金井公園ではそのような事もなく5月3~4日と、子供たちと3時間程度の運動をする事が出来ました。5月の小金井公園は広大な敷地の中に緑も多く、気持ちのいい環境の中で汗を流すことが出来ました。外出自粛の影響か、近隣の方が朝早くから沢山いらっしゃいました。緊急事態宣言中は何処もグランドが使用できず、練習場所を求めてジプシー生活ですが、明日もここで軽い練習をやる予定です。 投稿を表示
-
other府中市民球場
今日は府中市民球場にて、サイダースの練習試合が行われました。この球場は過去に2回ほど使用した事がありますが、実にいい球場ですね。練習試合とは言え、審判の方もついていただきまるで公式戦気分です。やっぱり野球は楽しい。皆も楽しめた事と思います。息子達がこうして野球を続けていてくれる事に感謝の気持ちです。早くコロナなくなり、今年は市民大会が開催されるといいのですが・・・・
-
diaryお元気ですか
緊急事態宣言下、皆さんお変わりありませんか。いつまで続くのか先が見えませんね。明日は久しぶりに野球のユニフォームに袖を通す事が出来そうです。府中市民球場での試合(大人の方ですが)をのぞかせていただきます。楽しみです(出来てよかった)子供たちの野球は、グランドが使用出来ないので、まだ先になりそうです。本来GW中は合宿なのですが、去年に引き続き、今年も中止です・・・残念。仕事の方もパタリと止まった状態ですが、連休が明けると先日施工したイースターの撤去もあります。皆に久しぶりに会えるのが楽しみですね。
-
otherみなさん ありがとう
前回のブログ投稿とインスタ投稿でアトムズ活動自粛のお知らせを出したら、沢山のメーッセージやご連絡をいただいて感動しました。ブログの方にもお礼を書かせていただきます。アトムズの昔の仲間や仕事関係の方も直接連絡頂きました。ある意味SNSの世界は凄くて怖い。でも沢山の人が応援してくださつているんだなぁ~と思い感謝です。 ありがとうございます。
-
other緊急事態宣言
3度目の緊急事態宣言が発令されました。明日が最後の練習日になるかもしれません。今年に入りやっと野球が出来るようになったと思ったのもつかの間・・・残念です。当面の練習、試合、大会も見送られる事になります。再開の日が来るまで暫し我慢の時ですね。先日の初勝利でチームも盛り上がってきただけに残念です・・・・モチベーションを落とさず、再会の時まで上を向いて歩いて行きましょう。
-
otherシニア野球
シニア野球の皆様へ すでにご察しかと思われますが、たった今、緊急事態宣言の発令を受けシニアの野球大会中止の連絡が入りました。 皆様方におかれましては色々と調整頂き申し訳ありません。2年ぶりの開催予定でしたが残念です。 各団の皆様におかれましては、子供たちの野球予定も先が見えない状況で大変な時期かと思われます。 今後共、ご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。いつもの事ながらメンバー集めにお時間を割いていただいた事に心から感謝しています。 有難うございました。 またグランドでお会いできる日が近いことを祈っています。 三ツ矢
-
baseball初勝利
昨日の日曜日に練習試合で初勝利をすることが出来ました。初勝利というのは、今年に入り初めての勝であり、昨年の緊急事態宣言による活動自粛期間も含めると、おおよそ一年ぶりのことです。昨年中はろくに活動も出来ず、モチベーションも下がるいっぽうチームとしても色々あり大変でした。「野球をやめたい」と言う子も出て来ました。皆で説得しながらなんとか踏みとどまってもらいながら迎えた緊急事態宣言解除後の練習・・・そこに彼の姿があった時には、本当にうれしかった事を覚えています。そして彼が、昨日の試合ではじめてのホームランを打ちました。ダイヤモンドを必死で走る姿は感動的でした。ベンチに帰って来て皆からの祝福に嬉しそうに笑顔で答える光景に、久々に胸が熱くなる思いでした。彼にとってもチームにとっても勝敗に関係なく、とっても大事なホームランでした。
-
otherバッティンググローブ
今日はせっかくの土曜日なのに朝から雨模様、野球の練習はお休みになりました。明日は試合だというのに・・・・スポーツバックの中身を整理しました。長年使用してきた、ノック用グローブを処分します(多分・・・)野球の道具は愛着があってなかなか捨てられないのですが、あまりにボロボロなので多分捨てます。長い間有難うございました。

-
名前✏️みつやいさお
-
年齢👨昭和の時代の東京生まれ
-
職業・経歴📃子供の頃は野球小僧、
将来の夢はプロ野球選手。
大学生時代に演劇に携わり、卒業後は某劇団の演出部に就職。
現在は装飾、
ディスプレイの美術デザイン、
演出、施工などの仕事に携わる。 -
趣味🚗野球、読書、ドライブ、ギター、
キャンプ・・・とにかく多趣味。
趣味と仕事は同次元。 -
好きなもの🍜ラーメン、焼肉、甘い物
-
映画🎞️ゴッドファザー、スケアクロウ、
プラトーン -
演劇🎭上海バンスキング、昭和の時代の状況劇場。
-
好きな作家📗熊谷達也、原田マハ、宮沢賢治
-
好きな風景🌊ノスタルジックな採光のある場所海の見える景色。
グラウンドから見上げた照明塔 -
座右の銘👍美は乱調にあり