昨夜の出来事です。夜の八時頃、地元のイルミネーションの装飾を脚立に登って行っていると、下の方から「・・・・ありうございます」と声が聞こえました。振り返り下をみると、小学校5~6年生位の女の子が二人‥‥ハロウインの仮装なのか頭に大きな猫の耳の付いたカチューシャを付けています。きっとハロウインのイベントに参加した帰りなんでしょう・・・私達「え・・・」と声を出してしまいました。すると、もう一度『毎年、ありがとうございます』と、その見知らぬ女の子は両手を自分の膝の上につけてお辞儀をしてくるではないですか。わたしたちは驚いてしまいました。一瞬おくれて脚立から降りて「・・・ありがとう」。女の子たちはに笑顔で去って行きました・・・なんだか温かいものを感じて嬉しくなりました・・横に居たソウタ君が「やりがいがありましたね・・」との弁。去って行く女の子の背中にもう一度「ありがとう」。
recommend
おすすめ記事-
仕事今年最後のイルミネーション
本日、今年最後のイルミネーションの設営を終えてきました。グランエミオ所沢にてクリスマスイベントの会場での施工です。気が付けば早いもので来週はクリスマスです。25日の夜にはイルミネーションの撤去作業が目白押しです・・・こちらが終わればお正月のデイスプレイに切り替わります。大晦日までが大わらわな日々ですが・・・最近では年を越してもイルミネーションを点けている所も増えてきました。これはそのような習慣になって来たのではなく、ほとんどの業者がこの25日に撤去が重なり手が回らないのが現状で、それに合わせて撤去が年越しの1月や2月に変わったのが本当のところだと思います。ともあれ師走は忙しいのがこの業界です。今日、一区切りがつきましたがそれもつかの間、あと一週間先を考えると頭が痛い今日この頃です・・・
-
仕事クリスマスまであと2日
いよいよクリスマスまであと2日です。 昨日は年内最後のクリスマス装飾の仕事をしました。ギリギリの駆け込みでのクリスマスディスプレイです。これでようやくイルミネーション~クリスマスデイスプレイは終了です。 しかし息つく間もなく25日から31日の大晦日にかけて、これまで施工した装飾の撤去と正月飾りの現場がいっぺんに始まります。 実はこの一週間が一年で一番慌ただしいい時期です。 2023年の仕事納めは31日の深夜・・・・テレビではNHKの紅白歌合戦が終わり「蛍の光」が流れて2024年のカウントダウンが始まる頃に終了しなければなりません・・・ ああー今年もあとわずか、皆様も年末は風邪などひかぬようお身体を気を付けてお過ごしください。
-
仕事何だか急に冷え込んできました・・・・
ここ数日で急に秋めいて来ました。猛暑の夏が終わり過ごしやすい季節になってきましたね。一年の中で一番長い季節は夏だそうですが、過ぎてしまえば「あっ」と言う間の様な気がします・・これから冬にかけていよいよ私共のイルミネーションの仕事の繁忙期を迎えます。さてさて今年はどんな年末になる事でしょうか?新規の仕事も増えて、ありがたいのですが不安も沢山あります。今のコロナ時代に少しでも素敵な時間と空間が創る事が出来れば幸いです。イルミネーションのブームはかって若いカップルの人達が盛り上げ、そして子供やファミリー層に拡がり、皆が光のもとに集まり見上げる構図が出来上がりました。自粛生活はとけたもののいまだ感染拡大やコロナ隔離が行われてる昨今ですが、3年ぶりのクリスマスです。今年のラインナップも出そろい、さあいよいよ施工の本番近しです。
comment
コメントを残す