10月11日、野球もひと段落して、今年のクリスマスイルミネーションの設営が本日より始まります。皮切りは栃木県佐野にあるプレミアムアウトレットモールからです。この後スタッフを引き連れ栃木県に向かいます。またブログ、インスタにて装飾の様子をあげていきますので、見てください。
recommend
おすすめ記事-
仕事ココリア イルミネーション(追悼サカモト君) 第4弾
多摩センターココリアのイルミネーションの施工に行きました。今年に入り4か所目です。11月1日~3日にかけてイルミの点灯式が各所で行われています。例年の点灯式ピークは11月の1日と12月1日の所が多いのがここ数年の傾向です。我がチームも例外にもれずここ数日は大忙しでした。紆余曲折ありながらここまでは何とか無事に点灯式を迎え終わる事が出来ました。今年は9月に我々の親愛なる仲間のサカモト君が、脚立から転落して亡くなるという悲しい出来事ありました。あれ以来、脚立及び高所作業はヘルメットの着用を呼びかけ、皆が呼応していただいていることに深く感します、これは彼が残した教訓であり彼の遺言だとみなで信じています。19日は彼の現場である成増のイルミ施工です。また気を引き締めて頑張りましょう。
-
仕事2021年もあと3日
きょうは12月29日、今年もあと3日です。ここ1~2日は本当に寒いですね。きょうは午後から多摩センターココリアのエントランスイルミネーションの撤去に行ってきます。夕方~閉店後の作業なのでまたまた寒そうです・・・・・(当然、外の作業)。ここ数日はイルミネーション撤去のラッシュです。いつもの事とはいえ、年々歳を重ねてつらくって来ました・・・・北の地方の方々のイルミネーション撤去は大変な作業だと思います。雪の中、そして深夜の作業ともなれば猛烈な寒さの中での仕事だと思います。本当にお疲れ様です。さあ、あと少し今日も一日頑張りましょう。
-
仕事完成まであと少し・・・
駅前に建てる6mツリーが大分出来上がりました。骨組みはほぼ完成です。後はイルミネーションを取付台座を組めばメドが立ちます。木工工事、電気工事、装飾工事・・いろいろな人の手が入って作り上げています。楽しみでもあり不安やプレッシャー多々あります。一日一日の作業のなかで姿が整ってくることを楽しみながら、時間と戦う日々です。さああと一息、みんな頑張りましょうー
comment
コメントを残す