待ちに待った市民大会社会人野球の部が、2年ぶりに開催される事になりました、本当にうれしいです。本来ならば8月から始まる大会ですが、今年は10月からの予定になりました。諸々の調整をして頂いた連盟の方々には感謝です。さて、我がサイダースの一回戦の相手は、以前に決勝戦で当たり完敗したチームとの対戦です。強敵ですが、何とか初戦突破して、一試合でも長く大会に居残りたいものです。さあ、市民大会に向けていよいよ始動開始です。
recommend
おすすめ記事-
野球新学期9月に入り新学期が始まりました。 我が少年野球チームの6年生の活動もいよいよ大詰です。残す大会は2つだけです。悔いの残らぬ毎日を送りたいものです。 早いもので、つい先日入学して来た子供達はもうにな卒団を迎える学年になり、卒団式まではあと2か月と少しのところまで来てしまいました。 これからの毎日は最後の公式戦、あるいは最後の対戦など小学校での最後のチャレンジを送って行きます。 私達大人の指導者も、子供達に言葉を掛ける機会はあとどれくらいあるのでしょうか・・・一人ひとりに伝えたい事はまだたくさんありますが、時間は有限、そん大人の思いだけが空回りしても仕方ありません。 今日もグラウンドに行けば、子供達はいつものよにハシャギながらグラウンドを走りまわっている事でしょう・・・・ そんな子供達の元気な後ろ姿に後押しされながら一日頑張りましょう。 まだまだ残暑が厳しい中、皆さんもお体に気を付けて下さい。 只今8時15分、自転車にまたがりいざグラウンドへ出勤の時間です。
-
野球明日は準決勝戦あすはいよいよ夏季大会の準決勝戦です。相手は強敵ですが、同じ小学生です。最後の最後まで諦めないで頑張ろう。何が起こるかわからないのが野球です。
-
野球小金井公園東京都では緊急事態宣言発令中につき、都内の公園(東京都管理)では一部立ち入り禁止になっているとニュースなどで聞きていましたが、ここ小金井公園ではそのような事もなく5月3~4日と、子供たちと3時間程度の運動をする事が出来ました。5月の小金井公園は広大な敷地の中に緑も多く、気持ちのいい環境の中で汗を流すことが出来ました。外出自粛の影響か、近隣の方が朝早くから沢山いらっしゃいました。緊急事態宣言中は何処もグランドが使用できず、練習場所を求めてジプシー生活ですが、明日もここで軽い練習をやる予定です。 投稿を表示


comment
コメントを残す