今日はこれから今年最後の試合に行ってきます。今年いっぱいで転校するキャプテンのK君と一緒にプレーする最後の試合です。アトムズの思い出になる試合になるよう頑張りましょう。勝っても負けても最後に胴上げでもしてあげたいと思います。それでは行ってきます。また次のブログでご報告します。
recommend
おすすめ記事-
野球いよいよGW
4年ぶりのGWです。私共の少年野球チームも5月3~5日に2泊3日で4年ぶりに合宿行きます。本当に久しぶりです。 合宿では団から各学年チームにニューボールが1ケース支給されます。これは合宿での練習に使用するために配られたものです・・・・・・10年以上前に、私が担当するチームでは普段の練習でボールを無くしても次から次へと補給して頂いていたもので、子供達の中で道具を大切にする気持ちが希薄になりがちだったので、合宿で使用するボールにはひとりずつ自分の名前を書かせたことがありました。そのついでに自分の目標も書かせていました。その後そのボールを卒団式の日に子供達にあげる・・・という事が恒例になってきました。 今年も子供達がボールに名前と目標を書き込んできました。その中に『大金をゲット』するという目標を書いた子がいました・・・・「まったく野球と関係無いじゃん」と思う反面、実に面白くてその子の個性が出ていると思ってしまい笑わずにはいられません・・・時代と共に色々と変わって行くもんだな~と思います。 さてさて4年ぶりの合宿は何が起ることやら・・・・
-
野球勝ちました
昨日もギリギリの勝利、最終回で逆転勝ち。一点差の勝利です。2アウトになってからでもあきらめない気持ちが勝ちにつながりましたね。ここのところ、こんな試合が多いです。どう見ても強いチームではないのですが、同レベルのチームには最後まで諦めない気持ちが皆にあります、だから一点差で最後には勝利に繋げるそんな試合が随分あります。さあ来週は準決勝戦です。相手は春季優勝の強敵です。さてどんな試合になるか・・・・次も最後まであきらめない気持ちを持って頑張りましょう。
-
野球あと一歩・・・
昨日の試合はあと一歩及ばず引き分けに終わりました。ここ六年間で一度も勝った事の無いチームとの対戦、これまでまったく歯のたたなかった相手とリーグ戦最後の対戦です・・・最終回までリードするもののそこからの追い上げに遭いました。あと二つのアウトを取れば初勝利のはずが・・・・選手もベンチも応援席も息をのんだ瞬間・・・まさかのフェンス越えのホームランで同点。これで勝は無くなったもののあと二つのアウトをとれば引き分けに終わります・・・いつもなら同点に追いつかれた時点で気落ちしてサヨナラ負けになるものの、昨日は違いました、最後はライト前に飛んだ強烈な逆転のヒット性の当たり、セカンドのJYOが飛び込んでのダイビングキャッチ。これでゲームセット。大きな拍手と歓声が上がるった瞬間でした。勝つ事はできませんでしたが、このチームに対して負け以外の結果を残せました。再来週からは六年生の最後の秋季大会が始まります、今日の試合が皆の自信につながり最後の大会を有終の美で飾りたいものです。
comment
コメントを残す