一昨日、キャンプに出掛けてきました。ここしか休みが取れないのでバタバタの中、八ヶ岳に向かいました。雨が降りしきる中、悪天候なんのその・・・東京から中央高速を走る事3時間、目的地のキャンプ場に着きました。標高1200mのキャンプ場は広大な自然の中、テントサイトは2張りのみ。我々が2張りテントを張ると、ここの自然を貸し切り状態です。なんと贅沢な事でしょう。私もキャンプ歴は相当長いのですが、ここは過去最高のロケーションです、人に教えたくないです・・正面に甲斐駒ヶ岳、後ろに八ヶ岳、夕方には雨も上がり日が暮れだすと駒ケ岳に雲海が現れるのが見られます。天候が悪かったので僅かな星しか見れませんでしたが、晴れていれば満天の星空が見れたことでしょう、それでも東京の空より星が近いです。気温は7℃とかなり寒いですが、夏キャンプに比べて少し寒い秋キャンプの良いところは、①テントの準備中、汗だくにならない②虫や蚊が居ない③食料の保存用の氷もいらない④飲み物は氷を使わなくとも十分冷えている⑤空気がすんでいるので星空や遠くの景色が綺麗。焚火を囲んでの秋キャンプは最高です・・・・・ただしクマには要注意。
recommend
おすすめ記事-
日記結婚式と葬式
私の友人が身内の結婚式に参列する為、本日帰省しました。 ところが、なんと同じ日に友人の親の葬式があるとのこと・・・ 一日に葬式と結婚式を掛け持ちするというスケジュールになってしまったそうです。 こんな事ってありますか・・・まるでコントの世界のようです。 男性ならネクタイひとつで様を変える事が出来ますが、女性は大変です。 多分他にも何人か同じスケジュールをこなす方もいる事と思います・・・大変なことですね どう気持ちを切り替えていいやら、人生いろいろあるもんですねー
-
日記緊急!! イルミネーション ~ウクライナカラー
一昨日のインスタグラムに、スカイツリーのライトアップがウクライナの国旗の色になっている写真を載せて拡散呼びかけをさせて頂きました。沢山のフォロワーさんに反応していただき感謝です。日々ロシア軍のウクライナ軍事侵攻のニュースが騒がれている中、テレビの画面にはウクライナの子供や市民の方が戦火から逃げ回る映像が映し出されています。心痛む報道を目にして、何もできない現実に歯がゆさを感じます。今日は東京都庁の庁舎も青と黄色のウクライナカラーにライトアップされたと聞きます。遠く離れたウクライナの人々達と連帯の気持ちを持って支援の声を拡散したいと思います。
-
日記最近のマスク事情
最近、街中で知り合いに会ってご挨拶されても、マスク越しの顔に気が付つかない事がよくあります。「〇〇です」と名乗られて始めて気が付き「マスクごしで気が付きませんでした、ごめんなさい」と言う会話を何度か交わしたことがあります。しかしながら最近(2~3年)では、始めて名刺交換をしたお客様も皆マスクをした姿で出会うもので、次に会った時にマスクを外していると気が付かず、「すみませんマスクを外された顔を始めて拝見したものでわかりませんでした・・・」などと言う会話が始まります。なんか不思議な日常が定着したものです。マスク姿が当たり前の日常になりマスクも洋服の一部と化した昨今です、学校では「体育の時間はマスクを外しましょう」などと声がかけられます・・・・ひと昔前では考えられないようなセリフです。皆様はいかがですか・・・・またいつかマスクを外して過ごせる日常が戻って来る事でしよう・・・それまでの間、もう少しこの不便な日々と付き合うしかないですね・・
comment
コメントを残す