一昨日、キャンプに出掛けてきました。ここしか休みが取れないのでバタバタの中、八ヶ岳に向かいました。雨が降りしきる中、悪天候なんのその・・・東京から中央高速を走る事3時間、目的地のキャンプ場に着きました。標高1200mのキャンプ場は広大な自然の中、テントサイトは2張りのみ。我々が2張りテントを張ると、ここの自然を貸し切り状態です。なんと贅沢な事でしょう。私もキャンプ歴は相当長いのですが、ここは過去最高のロケーションです、人に教えたくないです・・正面に甲斐駒ヶ岳、後ろに八ヶ岳、夕方には雨も上がり日が暮れだすと駒ケ岳に雲海が現れるのが見られます。天候が悪かったので僅かな星しか見れませんでしたが、晴れていれば満天の星空が見れたことでしょう、それでも東京の空より星が近いです。気温は7℃とかなり寒いですが、夏キャンプに比べて少し寒い秋キャンプの良いところは、①テントの準備中、汗だくにならない②虫や蚊が居ない③食料の保存用の氷もいらない④飲み物は氷を使わなくとも十分冷えている⑤空気がすんでいるので星空や遠くの景色が綺麗。焚火を囲んでの秋キャンプは最高です・・・・・ただしクマには要注意。
recommend
おすすめ記事-
日記イルミネーション~お正月~イースタークリスマスまでカウントダウンですね・・・イルミネーションの装飾はあと一件を残すのみです。 現在作業場では最後のイルミの下仕込みに追われています。そしてその横ではクリスマス後の正月のデイスプレイ作業、はたまた春先のイースター準備と季節を飛び越えながらの日々です。コロナ禍で暇をしていた昨年に比べて随分と巷に活気が出て来た感じを覚えます。私たちの仕事は販売促進や広告宣伝の部類にはいる仕事です・・・景気が悪くなれば一番に予算を削られる位置にあります。また景気のいい時は派手な回転をする仕事でもあります・・そんな世の中の風を感じながら元気のない時でも、上を向いて元気の出る提案をしたいとつくづく思う今日この頃です・・・
-
日記やっと秋らしくなりました10月には入りやっと涼しくなり秋めいて来ました。 先日、ハロウインの施工も終わり、いよいよクリスマスに向けての準備を始ます。 クリスマスの施工現場数はハロウインの約10倍の規模です。 まだまだ夏が終わったばかりですが、物量があるもので、既に準備に入らなくてはなりません。 今年は秋が短そうです・・・・さあ、大急ぎの毎日が始まります。
-
日記ハロウインも終わり11月へ昨夜はハロウインの装飾撤去が夜を撤して各所で行われていた事でしょう・・・ 繁華街では仮装して大騒ぎするヤンチャナ大人達や若者達・・・・そしてそれを見物に来る外国の人達で朝まで大騒ぎ・・・・ 日本も変ったものです、こんな文化はいつからでしょう・・ 仮装をするだけで人格が変わり、お酒も入るとそれだけで大騒ぎになってしまうんですねー。 困ったものです ともあれ11月には入りました。今度はクリスマスに向い街の装いが変わります。 私達は日々イルミネーション装飾の準備です。一年はなんて早い事でしょう~ 皆様にとって穏やかで幸せに満ちた時間が訪れますように・・・


comment
コメントを残す