春節 2025

春節 2025

29日から中国では春節(旧正月)が始まります。

この時期になるとインバウンドで中国の方はもちろんの事、沢山の外国の方が来日されます。

私達の仕事の主戦場でもある各地のアウトレツトにも沢山の外国の方々が訪れて大盛況となります。

これは昨年のお話しになりますが、ディスプレイの点検作業でアウトレットに出かけた時の事です。

点検作業は開店の1時間位前から開店後の1~2時間の間で行います。

その日も開店1時間前に駐車場に到着し準備をしていると、私達の車の数m前に2tのアルミトラックが止まっています。「どこかの業者かな?」あるいはお客様なら「随分と早くから来ているんだなぁ~」などと思いさほど気にしていませんでした。トラックには〇〇レンタカーの文字が・・・

するとそのトラックの周りに数人の男女の若者が続々と集まります・・・・どこから出て来たのか「あっ」と言う間に20人近くの集団が出来ています。

その輪の中心に2人の男性が何やら指示を出しています。

多分、周りに集まる若者達はアルバイトで来ていて、その作業の指示を聞いているのだなぁ~と、察する事が出来ました・・・・

「おや?」指示を出している方の言葉が日本語ではありません・・・・隣の方が皆に通訳をして伝えているではありませんか・・・・

「おいおい、これなんのバイトだい」大変気になります。

しかし仕事に行かなくてはならないので、答えはわからずその場を離れる事になりました・・・

そして開店後、仕事を終えて駐車場に戻ると、先程のトラックの後ろの扉が開いています。

そこへ先ほどのバイト君達が買い物をしたのか紙袋をたくさん抱え帰ってきます。

ひとりふたりと戻って来るとその荷物を指示役の男性に渡し、買い物の袋はトラックの中へと消えて行きます。

そして荷物を渡したバイト君達は、また店舗の中に消えて行きます。

開店後1時間くらいでトラックの中は満載です。

これは爆買いどころの話ではありません。

これらの商品がどこに行くのかわかりませんが、想像するにその行方は察する事はできます・・・

今年もまたこんな時期がやっ来ました。トラブルが起きない事を願うばかりです・・・・

c
o
m
m
e
n
t

コメントを残す

コメントを残す

r
e
c
o
m
m
e
n
d

おすすめ記事