本日、駅前の桜が満開になりました。

先日コロナワクチンの接種に母親を連れて行ってきました(1回目)、世間で言うような混乱もなく簡単に終りました。かかりつけの病院で接種して頂いたもので、家を出で帰って来るまでの所要時間は40分程度でした(内、接種後の15分間の容態見も含めて)。小金井市は全国でも順調に高齢者接種が進んでいると言われています。早くコロナ禍が落ち着いてくれる事を願うばかりです。最近は緊急事態宣言のおかげで家に居る時間が増えています。仕事も例年に比べて激減している事もあり、自分の時間をたっぷり持つことが出来るようになりました。私はコロナ禍になってからブログやインスタを始めました。色々と自分に向き合う事も出来たり、多くの人とコミュニケーションをとる事が出来たりして世界観が拡がり、それはそれでよかったと思います。今後も色々と発信していこうと思います。話は変わりますが明日はスーパームーンです。あいにく梅雨空で観れるかどうか微妙です。しかし日本全国何処かの夜空で観れると思います。皆さんインスタに素敵なスーパームーンをアップして下さい。私も挑戦します。次の日にブログ等で皆さんの素敵なPICもアップさせていただきます。
翌朝、目を覚ますと、すでに昼をまわっていました・・・ 階下のリビングに降りると、ソファーに座る先生とキッチンに片付けられた酒の空瓶が目に入ります。先生は何事もなかった様に話しかけて来て、これから出かけよと誘って来ました。 僕も昨日の話をシラフで持ち出す勇気もなく、先生の誘いにのり行動を共にします。 『やっぱり酒の席での話か・・・・そんな訳ないよなー』そんな風に思いながらその後、東京に帰って来たのです。 そしてその半年後に奇跡が起こりました。 無事に落ちこぼれのポンコツ大学生が卒業をすることになりました。 先生に挨拶に行き、軽井沢の夜の事を話すと・・・・まったく覚えてない言いいます・・・ そんな訳で、なぜ僕が卒業できたのか・・・その真相はやぶの中です。 いくらその話を先生に持ち掛けても『知らん』という答えしか返らない気がするので、それ以上の詮索は僕もしません。 周りの同級生も僕の卒業に不思議がる中、ゼミの打ち上げが新宿の居酒屋で開催される事になりました。 そこで一人の女性と出会い、その女性が現在の女房になるとは、この時点で想像もつきませんでした。 続く・・・・・
いよいよ12月に入り2021年もあと2週間ほどです。振り返れば、今年は色々な事がありました。私より一回りも若い友人が事故で亡くなったり、コロナで逝ってしまった仲間もいます。コロナコロナと騒がれて約2年、生活環境が以前とガラリと変わり体調を崩したり、生活リズムを作れずにストレスを貯めている方も多い昨今かと思われます。ここにきて感染状況も落ち着いたかと思えば、最近ではオミクロン株などと言う新種ウイルスの世界的感染も騒がれています。・・・いったいいつまで続くのか先が見えないトンネルの中、ウイルスと共存する生活も語られていますが、でも、でも大きな声で笑ったり、仲間と喜び合うときは抱き合っていたいです…そんな時代もあったね~と言える日がまた来る事を願うばかりです。それまでマスクで顔を隠していても、マスクの下は笑顔でいたいものです。
comment
コメントを残す