東京の桜は満開だそうです。あっと言う間でした。坂口安吾の小説に『満開の桜の木の下』という題の作品があります。昔、学生時代に読んだ記憶があります。この季節になるとよく思い出すんです・・・・満開の桜の木の下には死体がある・・そんな話でした。桜の花とは似つかわない話ですね。ともあれ桜の季節になると気持ちがポジティブになるのは私だけでしょうか?桜が散り始めて桜吹雪が舞う様は、なんてドラマチックなんでしょうか。一年の中で僅か十日間のパホーマンンスは見逃せませんね。まん防も明けて少しは遠出も可能になった今日この頃、心にこれくらいの余裕を持ちましょうう。
recommend
おすすめ記事-
日記先日の出来事
数日前、インスタグラムにあげた写真(上記)ですが 左側に白い建物が映っていますが、これは伏見街道に面したOKストアです・・・・ここは今年オープンしたばかりの建物です。 この時、向かいのセブンイレブンの駐車場から写真を撮っていたのですが、OKストアの前に沢山の人だかりが出来ていました。何かイベントでもやっているのかと思い、カメラの画角をも右に振って撮っていました。・・・ 昨日、友人とそこのコンビニで待ち合わせをして、その話をしていると、 そこのOKストアで高齢者の方が、エスカレーターに挟まり亡くなった事を教えられました。 確かに、そんなニュースをテレビでやっていたのを思い出し・・・ じゃあ、その時の人だかりだったのかと思うと「ゾーっと」しました。 天気も良く、その日は東京も30℃を越える夏日だったのですが、その横でそんな事件が起きていたとも知らず、のんきに夏空をカメラに収めていたとは・・・ 怖い怖い・・・・
-
日記梅雨明け
きょうは7月18日、ついに関東地方の梅雨明け宣言が出ました。 小学校も終業式を迎えいよいよ夏休みがスタートです。 7月には入り猛暑の日が続いていましたが、いよいよこれからが夏本番です・・・ 私は7月生まれで、夏は大好きなのですが、作今の異常な暑さにはヘキヘキしています・・・ 私の子供の頃には、「日射病」などと言う言葉があり、「外で遊ぶ時には帽子をかぶりましょう」 と言う注意を、終業式の日に先生が言っていたのを思いだします・・・ 何とものどかな話です。 最近では熱中症による死亡や救急搬送のニュースが毎日のように聞かれます。 10年後には日本の夏はどんな風になって行くのか不安ですね。 とは言いつつ、街中で見かける「夏」「サマー」と言う文字が入ったポスターを目にすると、ワクワクするのは私だけでしょうか。 何はともあれ、今年の夏も皆様にとって素敵な時間でありますように・・・
-
日記S君からの手紙
今月の9日に亡くなったS君のご両親からお手紙が届きました。彼が上京して約30年間、東京での生活を支えてきた仕事仲間の皆様と友人の方々への感謝とお礼の言葉が綴られていました。私は、お母さまと3回程お会いしたことがありましたが、お父様とは葬儀の時に始めての対面でした。ご両親のお話によると月に1度ほど電話で連絡を入れて来ていたそうです。初めて聞く話でした‥‥‥‥東京に来てから一度も帰省した事がなく親御さんとは疎遠になっている‥‥‥と聞いていたもので少々驚かされました「今更、実家には帰るつもりはない」と頑なに言っていた事は、よく覚えています。東京で一旗揚げようと、常々夢を語り、生涯独り身で、酒は飲まず食に興味はなく、コーヒーと煙草が大好きだったS君。お母様のお手紙は私と3人で会った時の話が所々に 綴られ 思い出されているようでした。私も遠い記憶を蘇らせながら、まるでS君本人からの思い出話を語りかけられているようでした。 最後にお母様から「骨になりましたが、やっと息子が家に帰って来ました」と、言われていたのが今も心の奥底に残っています。
comment
コメントを残す