早いもので今日から4月です。こちらのブログのページを開設して一年になります。細々と日記がわりに日々の出来事や心にとまる事を書き続けながらやってきましたが、この一年で沢山の方に訪問して頂きすでに7000人を越えました。本当にありがとうございます。最近では世界情勢からすぐ隣に居る仲間や家族の事、そして大好きな少年野球の話題に触れて来ましたが、これから先どこに向かっていくのかわかりませんが、今の自分探しのアイテムとして継続して行こうと思います。ご意見、ご感想なんでも結構ですので、よかったらコメント入れてください・・・励みになります。そんな訳でまた新しいスタートをきります。今後共宜しくお願いいたします。
recommend
おすすめ記事-
日記立春
2月4日は立春です。節分が過ぎると巷では春の装いです・・・街中のウインドウをはじめとするディスプレイは淡いピンクの色合いが増えてきますね・・・・コロナ禍で人出の少なかった昨今ですが、今年は心なしか町行く人が多いような気がします。今は亡き劇作の寺山修司の本に『書を捨て町に出よう』と言う作品があった事を思い出します。春になるとまた新しい出会いがあるでしょう・・・
-
日記五つの感情
『人間には必要ない感情があって、それは「怒り」だね』と、昨日、息子が言っていました。なるほどなるほどうまい事言うなぁ~と思いました。確かにそうかもしれません・・・・・この感情がなければもめ事や戦争も起こらないかもしれません。人間の感情には大きく分けて五つあるそうです。「喜び」「悲しみ」「嫌悪」「恐怖」「怒り」・・・・心理学的に言うとこれらの感情が二つ合わさりまた新しい感情が表現されるそうです。「喜び+恐怖=驚き」「悲しみ+恐怖=不安」「喜び+怒り=正義」「悲しみ+怒り=裏切り」・・・・思い当たるところもありますが、ちょいと首をかしげるところもありますね。こんな人と人とのコミュニケーションは難しくも面白いです。いずれにせよ人間って不思議ですよね。
-
日記オリオン流星群
おはようございます。だいぶ寒くなりましたね、昨夜はオリオン座流星群のピークだったようです。私のところではあいにく曇空で観れませんでしたが、皆さんはどうでしたか。今年は15年前と比べて、活発らしいです、ピークは10月21日だそうですが今夜もチャンスはありそうです。関東地方から東北地方では夜更けにかなりよく見れるそうです。夜中にパソコンに張り付いてYOUTUBEばかり見ている方(私です)たまには外にでて夜空を見上げて自然の天体ショウーを見るのもいいかもしれませんね・・・・忙しい毎日ですが、そんな時間を生活の中に作るのも大事かもしれませんね・・・
comment
コメントを残す