今週は雨が続きまねェ~。短い梅雨が明けたと思ったらここに来て雨か続きます・・・今週の天気予報は傘マークだらけです。今週末には少年野球チームの年に一度の同窓会野球(OB野球大会)がナイターであるので少し心配です。私にとって、年に一度のこの再会は貴重なイベントです。既に社会人になっている者、野球を続けている者・・・かつて少年だった大人達との再会は本当に楽しみです。年に一度の七月イベント、少年野球の七夕が夏の夜の晴れ間に開催される事を願うばかりです・・・
recommend
おすすめ記事-
日記サービスエリアで
昨日は地方出張につき車で新東名高速道路を走り移動しました。 途中、新清水のサービスエリアで休憩をとるものの、夏休みのせいか大変な込み具合でした。 サービスエリアでトイレに寄りお土産屋さんの並ぶ通路を私と長男で歩いていると、目の前の女性が商品を自分のバックにい入れてるではないですか・・・・「あれ?」隣にいる長男の顔を見ると、彼も不思議なようすで私の顔をみて首をかしげます・・・・そのまま人混みに押されて通りすぎ、振り返ると彼女はまだそこに立つていて商品に目をやっています。 「あれは万引きじゃないか・・・」そう言うと、長男は頷いて来ます。 足を止める私の背中を彼に押されてそのまま出口に向いました。 私にとってあまりに衝撃的で、一瞬の出来事だったので声も出なくなにも出来ませんでした・・・・ その後、車は目的地に向い走り続けました・・・このような場合はどうしたらいいのか車中で悩んでしまいました。 少なくても私は突然な出来事には固まってしまうタイプです・・・皆さんならどうしますか?
-
仕事クリスマスイルミのプレゼン試案中~ let’s walk up. 上を向いて歩こう ~
連休明けのクリスマスのプレゼンテーションが迫ってきました。駅前の常設の円形躯体物に始まり、駅前広場から約200~300m範囲となっております。過去の資料(他社)も見せて頂きましたが、かなりのボリュームです。連休中は野球のスケジュールも沢山重なりメチャクチャ忙しいお休みになりそうです。今だコロナ禍のクリスマス、最近では多少慣れてきて感染対策意識も薄れる中、東京では感染が収まらず日々5000人程度の数字が並べられています。連休明のリバウンドも懸念されています・・・・・そんな中でのプレゼンコンセプトは(現段階で考えている最中ですが・・・)『let's walk up.~上を向いて歩こう』 小型のプロジェクションマッピングを使用しての提案を考えています。絵は後日・・・・・アイデアありましたら募集中です let's walk up.~上を向いて歩こう そこは家路を急ぐ人達、ふっと空を見上げると、そこには満天の星が煌めく冬の星座が目に飛び込んできます。 都会の子供達は見た事のない冬の星座、そして少年だった頃の大人達の原風景。 この街に野外プラネタリウムが出現します。家路を急ぐ足を少しだけ止めて見上げてみてみませんか。 そしてまた明日から上を向いて歩こう。
-
日記夏休み最後の日曜日
今年の夏はコロナの自粛も解除されたにもかかわらず、平塚の七夕も花火大会もいけませんでした。ホントに忙しく仕事に追われる日々でした・・・今日は子供達にとっては夏休み最後の日曜日でした、小雨が降る中、公式戦の試合が組まれましたが、残念ながら負けてしまいました・・・夏休中の事でもあり、6年生が全員そろわず、6年生が二人で後は4~5年生です・・雨の中よく頑張りました。さあこの後は家に帰り夏休みの宿題をがんばって下さい。9月に入ると今年最後の大会、秋季大会も始まります、また頑張りましょう。そして来週の日曜日は市民大会で社会人チームのサイダースの初陣です。私達大人も頑張りましょうー
comment
コメントを残す