今週は雨が続きまねェ~。短い梅雨が明けたと思ったらここに来て雨か続きます・・・今週の天気予報は傘マークだらけです。今週末には少年野球チームの年に一度の同窓会野球(OB野球大会)がナイターであるので少し心配です。私にとって、年に一度のこの再会は貴重なイベントです。既に社会人になっている者、野球を続けている者・・・かつて少年だった大人達との再会は本当に楽しみです。年に一度の七月イベント、少年野球の七夕が夏の夜の晴れ間に開催される事を願うばかりです・・・
recommend
おすすめ記事-
日記春爛漫~桜満開全国各地の桜が満開の中、今日は日本中が雨雲に覆われて豪雨注意報まで出ています・・・・ 窓の外では音を立てて雨が降っています。せっかく満開を迎えた桜も散ってしまいます。 地元の小学校では昨日入学式が行われ、今日から新一年生の登校も始まる予定ですが、いきなり大雨注意報・・・可哀想ですねー。午後には雨雲も去って行く予定ですが、気温が下がり寒さが戻って来るようです。 何はともあれ新しい一年の始まりです。 外ではゴミの収集車が家の前に止まりゴミ回収をしています、オルゴールの音が雨音に消されながら足り去って行くのが分かります・・・雨、早く上がらないかなぁ~
-
日記夢はたくさんある方がいい・・・歳をとると、去年まで出来ていた事が急に出来なくなったり、昨日出来た事が今日は出来なくなっていることがあります。 若い時にはこのぐらい出来たのになぁ~と思う事が増えていく今日この頃・・・ しかしながら、歳をとってからではないと出来ない事も随分とあります。 「将来の夢」は若い人だけが持つものではないと思っています。 小学生の頃は、[将来プロ野球選手」そんなことを思いながら野球をしていたことを思い出します。 今は、その夢を教え子の子供達が叶えてくれる事が私の夢です。子供の頃の私一人より、随分と確率が高い話だと思います。 甲子園やオリンピック、はたまたWBC・・・・そんな場所で活躍してもらいたいものです。 自分の息子や孫(孫はまだいませんが)彼等の将来設計は私の夢です。 そう考えるといくらでも夢の数は増えてきます。 自分ができなかった事を次々に挑戦していく子供達に勇気と夢を沢山貰っています・・・ やはり幾つになっても夢は沢山持ったほうがいい・・・
-
日記あのお店はいずこに・・・・今年に入り、地元の駅前に新しいラーメン屋さんがオープンしました。 私の知る限りではこれで3度、ラーメン屋さんが変わっています・・・どうした事でしょう・・・私の会社も地元の商店会の会員になっているのですが、ここ東小金井の商店街はなかなかお店が定着しにくいと聞きます・・そう言えば確かにお店の入れ替わりが多いです。飲食店から居酒屋など随分と新規開店~閉店を繰り返しています。 最近ではここ東小金井の地価が上がって来たようです。当然家賃も上がりお店の経営にも随分と影響している事でしょう。新規開店時は何度か通っていた記憶もありましたが、ここ一年は行く事もなくなっていたなぁ~と思っていると消えてしまっている事が多々あります。 家賃が高ければ、商品の値上げをしたり、材料の質を変えたり、従業員を減らしたり工夫をする事と思います。しかしお客側にしてみればマイナスのサービスになってしまいます。 本当に経営というのはむずかしいですねー 夢を持ってご自分の店を持ったあのマスターや、人懐っこいオーナーは今どこにいるのでしょうか・・・また新たな人生をスタートさせている事を願うばかりです。


comment
コメントを残す