昨日は、インスタグラムにて、新人のSO-TA君の応援記事に沢山のイイネとコメントを頂きました。本当にありがとうございます。彼は私たちのチームに加わりまだ2カ月、まがまだわからない事ばかりで現場でも右往左往するばかりですが、それでも何とか役に立とうとする姿勢は立派です。あすは彼を含めた僅か3人の現場です。6mのイルミツリーを作りますが、明日は彼にもイルミの取付に参加させようと思います・・・さてさてどうなる事やら・・・作品はこちらの方でもまた紹介させ頂きます。今年も残すところひと月あまり、さあラストスパートに向けてもうひと頑張り。
recommend
おすすめ記事-
仕事イルミネーション
さて、市民大会の野球の試合も、無事に一回戦突破する事が出来、次回10月31日に2回戦が組まれました。 いよいよお仕事の方も、しっかりやらなければならない時期になり、10月11~15日まで4泊5日の工程で佐野プレミアムアウトレットモールのイルミネーション設営に行って来ました。今年のクリスマスイルミの皮切りの仕事です。今回は当社ではプレゼンに落ちてしまい、他社様が施工する事になったのですが、一部の施工をさせて頂くことになり、今年も栃木県佐野市まで出かける事になりました・・・・・ありがたい話です。現在はハロウイン期間中なので、イルミ施工時にはハロウインとクリスマスが同時に見れます。(実際の営業時間中は施工途中のイルミは消してハロウインのみです。)何はともあれここ数年コロナ禍にあり、人の集まるイベント事は自粛ムードの中で、こうしてクリスマスの準備にかからせて頂ける事に感謝です。今年は街中でクリスマスソングが流れイルミが点灯する日々が少しでも多くなる事を願うばかりです。 さあ、来週もイルミネーションのお仕事です。
-
仕事ココリア イルミネーション(追悼サカモト君) 第4弾
多摩センターココリアのイルミネーションの施工に行きました。今年に入り4か所目です。11月1日~3日にかけてイルミの点灯式が各所で行われています。例年の点灯式ピークは11月の1日と12月1日の所が多いのがここ数年の傾向です。我がチームも例外にもれずここ数日は大忙しでした。紆余曲折ありながらここまでは何とか無事に点灯式を迎え終わる事が出来ました。今年は9月に我々の親愛なる仲間のサカモト君が、脚立から転落して亡くなるという悲しい出来事ありました。あれ以来、脚立及び高所作業はヘルメットの着用を呼びかけ、皆が呼応していただいていることに深く感します、これは彼が残した教訓であり彼の遺言だとみなで信じています。19日は彼の現場である成増のイルミ施工です。また気を引き締めて頑張りましょう。
-
仕事さあ、今夜もこれから出動です
大分寒くなりましたね、イルミの施工も山を越えました、とはいうものの後7か所ほど残っています・・・・あと少しです。今夜もこれから池袋の現場に向かいます。施工日はそれぞれ異なっていますが、撤去はほとんど12月25日~26日に重なっています。まだ施工前ですが、考えると「ぞーっと」してしまいます。というか考えたくありません。 ひとつお知らせがあります。12月にTBSの番組でイルミのお仕事で私たちの出演が決まりました。23日にロケ取材があります。詳細はまたお知らせさせて頂きますので、ご覧いただければ幸いです。それでは行ってきまーす。
comment
コメントを残す