久しぶりの公式戦は7対0で勝利しました。
9月に入り雨続きで活動や試合が随分と流れていましたが、台風一過の連休最終日、秋晴れの中での公式戦は勝利を収める事が出来ました。全員揃っての試合も久しぶり、子供達の笑顔をも久しぶりでした。これまで色々ありましたが、野球やスポーツの力はやはり「スゴイ」と実感させられます・・・まだまだ問題は山積みですが、この子供達の笑顔に出会えた事が何よりです。さあ来月からは6年生最後の大会・・秋季大会の開幕です。皆の最高の笑顔を見せてもらいたいものです・・・
久しぶりの公式戦は7対0で勝利しました。
9月に入り雨続きで活動や試合が随分と流れていましたが、台風一過の連休最終日、秋晴れの中での公式戦は勝利を収める事が出来ました。全員揃っての試合も久しぶり、子供達の笑顔をも久しぶりでした。これまで色々ありましたが、野球やスポーツの力はやはり「スゴイ」と実感させられます・・・まだまだ問題は山積みですが、この子供達の笑顔に出会えた事が何よりです。さあ来月からは6年生最後の大会・・秋季大会の開幕です。皆の最高の笑顔を見せてもらいたいものです・・・
今日はこれから今年最後の試合に行ってきます。今年いっぱいで転校するキャプテンのK君と一緒にプレーする最後の試合です。アトムズの思い出になる試合になるよう頑張りましょう。勝っても負けても最後に胴上げでもしてあげたいと思います。それでは行ってきます。また次のブログでご報告します。
前日に続き、サイダースのここまでの道中を掲載させて頂きます。 発足1年目の2012年、サイダースは市内の大会にエントリーします。ユニホームも揃えて始めての公式戦に臨みました。メンバーは少年野球のOB、そして友人らをかき集めて揃えたチームです。華々しく「サイダース」の名前を市内に知らしめるデビュー戦です。が、そんな志高く臨んだものの結果はあっさり一回戦負け、現実は厳しいいものです。そして2014年再び参加するものの、またしても一回戦負け。しかしそんな事に挫けるような者は誰一人として居ないのがサイダースです。それからは大胆にも優勝を目指し毎年この大会に出場することになります。翌2014年の大会の一回戦、これまた敗色濃い中、最終回の最後の攻撃。ここでなんとなんとサヨナラ逆転ホームランで4対3で公式戦初勝利です。三年目にして始めて公式戦の一回戦突破になりました。勢いに乗ったチームは二回戦~三回戦とあれよあれよと勝ち進み、ついに決勝戦まで来てしまいました。まるでドラマの様な大進撃です。そして対戦相手はレットソックス・・・・・・はたしその行方は如何に・・・・という事で、また明日。
昨日、小金井市と国分寺市による防犯大会を終えました。 我がチームは幸いにも最後の決勝戦にまで駒を進める事ができました。 決勝戦には敗れたものの、小金井市と国分寺市の最後の2チームの試合にまで残る事ができたのはとても誇りに思います。 試合終了時には悔し涙を流す子もいましたが、少し時間が経ち振り返る時が来れば、この日の経験は、彼等の大きな自信となって次の目標に向かう活力に変わる事と思います。 この2週間、私達大人も子供と一緒にハラハラドキドキの素敵な時間を過ごす事ができました。 そんな子供達に感謝です。 試合は終わってしまいましたが、新たなスタートの始まりです。 もっともっと先にある大きな目標に向けて、また明日から頑張りましょう。 最後に、応援に駆けつけて下さいました皆様に感謝いたします。皆様の大声援が今でも蘇って来ます。 あるがとうございました・・・
comment
コメントを残す