昨日行われた三多摩大会の予選リーグの最終戦、残念ながらあと一歩及ばず予選敗退となりました。連休中は、休みも遊びに行く事もなく、ただただこの日のために練習に明け暮れた毎日でした。しかしそれは相手のチームも同じ事・・・・・敗者がいれば必ず勝者がいます。そしてそこにいるのは同年代の小学生と仕事休みも全て少年野球の時間に費やしてきた指導者達。皆思う事は一緒でしょう・・・・負けた者はまた次の目標を見つけて進むしかありません。必ず歓喜に沸く日がある事を信じてまた頑張りましょう。暑い中、最後まで応援をして頂いたご父兄の皆様、応援メッセージを送ってくださったアトムズファンの皆様、本当にありがとうございました。次は笑顔のご報告が出来るように頑張ります。
recommend
おすすめ記事-
野球明日はいよいよ2回戦
あすは社会人野球の二回戦です。サイダースは一回戦辛くもサヨナラ逆転で勝利したものの、これから先はみな格上のチームばかりです。何とかあすも勝ちたいです。楽しみですね‥‥‥‥皆といつしょにユニホームが着れる事・・幸せですねー11時50分試合開始です。さあ、明日も頑張りましょう。
-
野球準々決勝戦 敗退
昨日の社会人野球の準々決勝戦は惜しくも敗退。 我がサイダースは健闘するもあと一歩及ばず敗戦。レギュラーメンバーを欠くもののよくがんばりました。 相手チームにはアトムズ出身のOBも沢山いて、見ていてとても頼もしくも立派に見えました。 最終回はツーアウト1,2塁にランナーを置きチャンスを迎えますが、相手のショートに入っていたOBの教え子の好守により追撃を阻まれゲームセット。 残念ではありますが、楽しい試合が出来た事に、相手チームのダディーズの皆さんサイダースの選手諸君、そして運営に携わるスタッフの皆さんに感謝です。有難うございました。 最後に「野球は、やっぱり楽しい」
-
日記2月最後の週末
2月のカレンダーもいよいよ終わりです。今日はポカポカの陽が射す週末になりました。世の中まだまだコロナ禍と叫ばれていますが、徐々に規制緩和の風潮も出てきています。今日は子供達も久々に広いグラウンドでポカポカ陽気の中、野球を楽しめました。市外のチームの方達から声を掛けて頂きとても良いグラウンドでプレーする事が出来ました。ありがたい事です・・感謝感謝です。3月になるといよいよ春本番、球音も響き卒業式だの入学式だのイベントが増えてきますね。今年はどうなるでしょうか・・・・・・私たちのグラウンドにも早く子供達の声が戻ってくるといいのですが・・・それまでもうひと頑張り。
comment
コメントを残す