昨日行われた三多摩大会の予選リーグの最終戦、残念ながらあと一歩及ばず予選敗退となりました。連休中は、休みも遊びに行く事もなく、ただただこの日のために練習に明け暮れた毎日でした。しかしそれは相手のチームも同じ事・・・・・敗者がいれば必ず勝者がいます。そしてそこにいるのは同年代の小学生と仕事休みも全て少年野球の時間に費やしてきた指導者達。皆思う事は一緒でしょう・・・・負けた者はまた次の目標を見つけて進むしかありません。必ず歓喜に沸く日がある事を信じてまた頑張りましょう。暑い中、最後まで応援をして頂いたご父兄の皆様、応援メッセージを送ってくださったアトムズファンの皆様、本当にありがとうございました。次は笑顔のご報告が出来るように頑張ります。
recommend
おすすめ記事-
野球勝ちました
昨日もギリギリの勝利、最終回で逆転勝ち。一点差の勝利です。2アウトになってからでもあきらめない気持ちが勝ちにつながりましたね。ここのところ、こんな試合が多いです。どう見ても強いチームではないのですが、同レベルのチームには最後まで諦めない気持ちが皆にあります、だから一点差で最後には勝利に繋げるそんな試合が随分あります。さあ来週は準決勝戦です。相手は春季優勝の強敵です。さてどんな試合になるか・・・・次も最後まであきらめない気持ちを持って頑張りましょう。
-
野球今日のご報告
久しぶりの公式戦は7対0で勝利しました。 9月に入り雨続きで活動や試合が随分と流れていましたが、台風一過の連休最終日、秋晴れの中での公式戦は勝利を収める事が出来ました。全員揃っての試合も久しぶり、子供達の笑顔をも久しぶりでした。これまで色々ありましたが、野球やスポーツの力はやはり「スゴイ」と実感させられます・・・まだまだ問題は山積みですが、この子供達の笑顔に出会えた事が何よりです。さあ来月からは6年生最後の大会・・秋季大会の開幕です。皆の最高の笑顔を見せてもらいたいものです・・・
-
野球最後の夏に向けて
昨日今日と一日中、子供達とグラウンドで過ごしました。梅雨だと言うのに真夏日が続き、すっかり日焼けしてしまいました。ここ数年コロナ禍で夏を過ごす事のできなかった子供達・・・彼等もいよいよ最終学年です。最後の大会が梅雨明けの頃から始まる予定です。今日は2枚の写真を載せました。普段生意気な彼等も、日々の一コマを切り抜くと何とも絵になる事・・・と思いながら振り返ってしまいます。さあ最後の夏に向けてそれぞれの想いを残す事無く発輝出来るよう頑張りましょう。
comment
コメントを残す