ここ数日30℃を越える猛暑日が続いています、小中学校も夏休みに入り夏本番。私共はクリスマスに向けたプレン出しやプレゼンの佳境です。この猛暑の中、真冬のクリスマスプランを汗をかきながら作っています。私たちの中ではいつも季節が半年ほど早くに進んでいます。「あ~暑い」と言いながら2022年の冬の時間を妄想する毎日です。巷ではコロナの感染が猛威をふるっている様ですが、皆様方におかれましては、十分じゅうぶんにお気を付けて良き夏休みをお過ごしくださいませ。
recommend
おすすめ記事-
日記16日間の魔法がとけました
一年延期になった東京オリンピックがやっとの事で開催されたかとに思っていたら、早いものでもう閉会してしまいました。私はテレビ観戦に明け暮れる日々を送っていたのですが、無観客開催という事で、テレビの視聴率は35%を超える競技が軒並みあったそうです。皆さんの中にもテレビの前で釘付けになった方も沢山いた事でしょう。お陰でおうち時間も増えたかと思えば、コロ感染者は増える一方です‥‥‥いったいどうなっていることやら。テレビのニュースから五輪の話題が消えると、コロナの話題がほとんどの局で取り上げられ騒がれています。日本中を沸かせた五輪の16日間はまるで世界が魔法にかかっていかのようですね・・・・・・・・また現実の中でコロナと向いあう日常がやって来ました。早くこの長いトンネルの先が見えてくる日が来ることを事を願うばかりです。
-
日記リュックとスニーカー
朝の駅へと向かう道では、スーツにリュックを背負ったサラリーマンの方の姿が沢山見うけられます。 私はこの姿に、少し前までは違和感を感じていました・・・ 「スーツにリュックは無いだろう」絶対にオカシイ・・・だいいちスーツの肩の所に皺もよる・・・ まるで避難民のよううだ・・・ しかしリュックを背負い通勤、または移動する事は実に合理的で便が良い。 最近では徐々にその人口も増えて、見慣れて来ると違和感もない。 慣れるというものは怖いものだ。 ひと昔前には、アメリカの朝の通勤風景で、タイムズスクエアをスーツにスニーカ、片手にコーヒーを持って通勤するニューヨーカーを目にし首をかしげていた・・・ この人達はどんな仕事に就いているのだろうか・・・・ それも今では珍しい事ではなくなって来ている自分がいる。・・・・不思議なもんだ。 巷では成人式で着物を着て式に参列する女性が沢山いますが、やがて着物にスニーカ、そしてリュックを背負う、という合理的なファションを見かける日も遠くはない様な気がします・・・
-
日記ファミレスにて
今日は遅めのランチを近所のファミレスでとりました。 昼時を過ぎた時間帯でも店内は混み合っています・・二人掛けのテーブル席と四人掛けのテーブル席が空いていたので、二人掛けのテーブル席に座る。 隣にはスーツ姿の年配の紳士が一人で座っています。 注文をして暫くすると料理が運ばれて来ました。 隣の紳士も同じメニューだ、ハンバ―グと鳥唐揚げ。本日のランチです。 私は箸を取り出し食べ始めていると・・・・ 隣の紳士はナイフとフォークを使って上手に食事をしています。 歳は70歳を越えている方かと思われます・・・背筋もピシーと伸びて上品な感じが漂っています。 しばらく食事をして半分も過ぎたころ、姿勢のよかった紳士が背中を丸めてテーブルに近づいています。 見ると、先程まで左手に持っていたホークを皿の横に置き、手づかみで料理を押さえナイフで格闘している・・切り終わると右手のナイフをホークに持ちかえ、左手を使いホークにご飯をのせた・・・・あらあらあら・・・その手は何処に行くのかスーツのポケツトへ・・・ その後はまたホークとナイフに持ち替え食事をしている・・・・ 最近の世の中、オンラインやら在宅勤務で生身の人と触れ合う機会が昔より少なくなりました。その上ファミレスでは配膳ロボットが活躍して、ウエイトレスの綺麗なお姉さんも来なくなりました。 でも今日は、人間臭いおじ様が隣で手づかみで料理と格闘している光景には何だかホッコリさせらたランチタイムでした。
comment
コメントを残す